第5回 シェアシマ商品開発オンラインセミナー
どうやって取り組もう?
食品企業のSDGs
2015年、国連サミットで採択されたSDGs。現在の動向と消費者の意識の変化、消費財メーカーにおける取り組み事例を交えつつポイントをお伝えします。

こんな方におすすめ!

食品企業に
従事されている方

SDGsの動向に
興味のある方

SDGsに関する企業の
取り組み事例を知りたい方
講演内容
- ●ご挨拶(13時30分)
- ICS-net株式会社 代表取締役 小池祥悟
- ●基調講演(13時35分)
- SDGs/ESGの動向 〜消費財メーカーの
サステナビリティに関する取り組み事例とは〜
株式会社サーキュレーション
ソーシャルデベロップメント推進室 代表 信澤みなみ氏
- SDGs/ESGの動向 〜消費財メーカーの
- ●各社商品プレゼン(14時15分)
- ・株式会社NOUMANN
- ・シェアシマ事務局よりご案内
- ●予告講演(15時10分)
- 次回講演を頂く方にご挨拶を頂きます
※講演内容は変更になる可能性があります。
※時間は目安ですので多少前後します。

講演者プロフィール

株式会社サーキュレーション
ソーシャルデベロップメント推進室 代表
信澤みなみ(のぶさわ・みなみ)
「経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンにプロシェアリング 事業を展開する株式会社サーキュレーションの創業に参画。
成長ベンチャー企業に特化した経営基盤構築、採用人事・広報体制の構築、新規事業創出を担うコンサルタントを経て、人事部の立ち上げ、経済産業省委託事業の立ち上げに従事。
社会や経営の実態を知る中で、根本的な社会 / 経済システム及び価値観の変革に向けた取り組みを強化すべく、SDGs 推進やセクターを超えた共創による社会課題解決を目指し、2019 年ソーシャルデベロップメント推進室を設立。
社長直轄組織のサステナビリティ推進責任者として、マテリアリティ特定~中長期ビジョン策定、SDGs 起点での新規事業検討を推進する。
その他、ベンチャー~上場企業のSDGs/ サステナビリティ推進におけるアドバイザリーや自治体やソーシャルセクターとの共創プロジェクトなどを推進。
参加申し込み方法

STEP 1
「新規登録」ボタンより新規会員登録を行なってください。すでに会員の方はSTEP2からご覧ください。

STEP 2
申し込みフォームから申し込む
ログイン後「セミナーに参加する」ボタンから申し込みを行ってください。または新規会員登録時に登録したメールアドレス宛に、参加申込フォームのURLをお送りするのでそちらから申し込みしてください。

STEP 3
参加IDからセミナーに参加
申し込み頂いた方には後日、ZOOMの参加IDをメールにて送付させて頂きます。IDを入力してご参加ください。
詳細情報
- 日時
- 2021年3月17日(水)13時30分~(予定)
- 会場
- 本セミナーはオンラインにて行います。
パソコンやスマートフォンなどの端末と、
インターネット環境をご用意ください。 - 対象者
- シェアシマ会員の方
- 使用アプリケーション
- ZOOM(ウェビナー)
- 定員
- 100名(先着順)
- 参加費用
- 無料
※お申し込みにはログインが必要です。
過去開催したセミナー
セミナー参加企業募集!
将来を見据えた取組み内容や商品など、共にセミナーを開催してくださる企業を募集しております。また、食品メーカーの開発担当者・購買担当者に商品の紹介をしたい企業の方も募集しています。詳しくは下記シェアシマ事務局までご連絡ください。
info@ics-net.com
担当者:池