第14回 シェアシマ商品開発オンラインセミナー
手軽に摂れるインナー
ビューティー素材と
機能性表示食品の展望
制度が始まって一定の認知を得て市場を拡大する機能性表示食品。本セミナーではそのなかでも「食べて美しく」を実践するインナービューティー素材に注目して、市場の展望やエビデンスなどの情報を提供します。
こんな方におすすめ!
機能性表示食品の
知見を深めたい方
美容素材を
検討している方
美容素材のエビデンスに
ついて知りたい方
講演内容
- ●ご挨拶(13時30分)
ICS-net株式会社 代表取締役 小池祥悟 - ●シェアシマ事務局より
①セミナーの注意事項 ②ご案内 - ●基調講演(13時35分~、30分)
「機能性表示食品制度の概要とエイジングケア食品の展望」
有限会社健康栄養評価センター 代表取締役 柿野賢一氏機能性表⽰⾷品制度はスタートして6年が経過し、届出件数も間もなく5000件に迫る勢いです。特に最近は届け出る機能性表示の訴求内容が年々バラエティーに富んできています。本講義では機能性表示制度の概要とメリットについて説明します。
機能性表⽰⾷品制度が対象となるのはあくまで健常範囲の方々ですが、加齢により衰えてくる各種組織機能を維持する「エイジングケア」の領域こそ、本制度が最も⼒を発揮する領域といえます。特に「エイジングケア」で注⽬されている「肌コンセプト」の届出事例に触れ、将来展望についても⾔及したいと思います。 - ●商品・サービス紹介 (各社20分)
-
①新田ゼラチン株式会社
「魚由来高機能コラーゲンペプチドWellnex Type-Sのご紹介」高機能性・高品質・安全性を三本柱としたコラーゲンペプチドブランド「Wellnex®️」。そのラインナップの中でもコラーゲンペプチドTYPE-Sを配合した最終商品では肌の「保湿、弾力」のダブルヘルスクレームで機能性表示を取得するなど、その機能性が評価されています。コラーゲンの使用や機能性表示食品の販売実績がない会社様でも安心して聞いていただけるよう、コラーゲンとは?から始まり、Type-Sのエビデンス、機能性表示申請までの流れ、製品イメージがわきやすいようアプリケーション例などをご紹介します。
-
②キユーピー株式会社
「食べるヒアルロン酸の新たな知見と機能~最新データのご紹介~」健康の維持と美容に欠かせない大切な成分であるヒアルロン酸は、加齢と共に体内での量が少なくなることが知られています。今回、食べるヒアルロン酸による肌水分改善効果やしわ改善効果に加えて、腸でのヒアルロン酸の分解と吸収を含めた作用メカニズムについて最新の情報をお話しさせていただきます。
-
③株式会社ユニアル
「体内たんぱく質の劣化を防ぐ抗糖化素材『えんめい楽®』のご紹介」紫菊花は新潟・山形県を中心に栽培されている日本の伝統的な食材であり、菊花は古くから美肌作用、アンチエイジング効果がある漢方生薬として用いられて来ました。「えんめい楽®粉末/エキス」は、数ある食用菊の中から、特に抗糖化・抗酸化作用に優れた赤紫色の「延命楽」という系統を原料としています。機能性研究においては、紫外線による皮膚の光老化抑制や、ヒト臨床試験による美容作用(肌質改善)を確認しています。また、糖化物質の生成抑制を始め、たんぱく質の架橋形成に対する切断作用についても研究を進めております。抗糖化作用は、肌のみならず、骨質や脳機能を始めとするトータルアンチエジングとして注目を集める分野であり、サプリメントのみならず一般食品用途においても今後の応用が期待されています。
-
-
●シェアシマ事務局より
15時40分 終了予定
次回のご案内
※暫定のプログラムになります。時間は目安ですので多少前後します。
都合により変更になる場合がございますのでご了承ください。
講演者プロフィール
有限会社健康栄養評価センター
代表取締役
柿野賢一
1989年九州大学農学部卒業、2002-13年九州大学大学院医学研究院予防医学分野(研究分野:疫学)。自治体や大学等との機能性表示支援のための連携体制構築、機能性表示食品に関する公的講演の講師など多数。医薬品 GLP 研究機関における安全性・有効性研究に従事した経験を活かし、「攻めと防御のエビデンス構築」と研究指導をモットーとする。機能性表示食品制度に対応した科学的根拠取得・届出支援教育や食品素材の開発コンサルティングに従事。機能性表示食品に関する著書多数。
詳細情報
- 日時
- 2021年12月8日(水)13時30分~(予定)
- 会場
- 本セミナーはオンラインにて行います。
パソコンやスマートフォンなどの端末と、
インターネット環境をご用意ください。 - 対象者
- シェアシマ会員の方
- 使用アプリケーション
- ZOOM(ウェビナー)
- 定員
- 100名(先着順)
- 参加費用
- 無料
- 申し込み締め切り
- 2021年 12月7日(火) 17時
過去開催したセミナー
-
2020.10.14
コロナ禍時代の製菓・製パン商品開発
コロナ禍の中でも欲しいと思える商品を、SNSを通して様々な切り口で分析しました。
-
2020.12.16
加工食品の商品開発におけるハラル原料について
ハラル原料に関して抑えておくべき知識・ポイントをお伝えいたします。
-
2021.1.19
商品開発担当者の為の大豆セミナー
日本の食を支えてきた大豆の表示問題やベジミートなどの最新情報をお届けします。
-
2021.2.17
食品企業の
衛生管理の最新情報VR技術を応用した工場視察の提案と食品衛生法の注意点についてお伝えします。
-
2021.3.17
どうやって取り組もう?
食品企業のSDGsSDGsの動向と消費者意識の変化、消費財メーカーにおける取り組み事例をお伝えします。
-
2021.4.14
健康維持に重要な
タンパク摂取タンパク質を美味しく摂取できる、プロテインスイーツについてお伝えいたします。
-
2021.5.26
発酵食品の魅力と
効果的な利用発酵技術を用いた新しい食品開発や清酒の話を交えつつ、魅力をお伝えします。
-
2021.6.16
乳酸菌のエビデンスと食品・ヘルスケア製品市場の展望
「選ばれる商品」開発に向けて乳酸菌の魅力を解説します。
-
2021.7.14
デジタル化が後押しする食品企業の効率化と業務改善
食品企業のデジタル化を進め、業務改善・効率化に貢献するツールをご紹介します。
-
2021.8.18
加工食品の品質をグレードアップ!エキス調味料利用のテクニック
味づくりの選択肢を増やす方法や周辺知識をご紹介します。
-
2021.9.15
タンパク関連情報
アップデート!日本の食文化に合う製品開発や、今後需要が伸びるであろうタンパク源の情報を提供します。
-
2021.10.20
新しい切り口で開発・マーケティングをバックアップ!医師と連携した食品...
「AskDoctors評価サービス」についてお話しします。
-
2021.11.17
ベジタリアン・ヴィーガン食品の市場と商品開発、それらを踏まえたハラル...
市場への取り組みとともにハラルビジネスの考え方についてお伝えします。
-
2022.1.12
企業や地方の個性を生かした商品開発・マーケティングとは?
販売拡大へ向けた課題解決や、素材の強みを生かす商品開発、マーケティングについて情報提供します。
-
2022.2.9
食品ロス対策にも貢献!食品の安全性を確保する保存料・日持向上剤
食品添加物の安全性や有用性、正しい利用方法などを情報提供することで理解を深めていただきます。
-
2022.3.2
食品工場の衛生管理と人材管理
HACCPを効果的かつ効率的に、より良く活用するためのヒントを紹介していきます。
-
2022.3.23
ゲル化剤・増粘安定剤の基礎知識とアプリケーション
ゲル化剤・増粘多糖類の使いこなし方やアプリケーション例などをご紹介します。
-
2022.4.20
美味しさと味覚の評価と見える化
商品開発やマーケティング、品質(製造)管理にも有用なおいしさの見える化について、事例紹介を含めて情報提供します。
-
2022.5.25
フードテック関連機器・技術の最新情報
人の力に代わる・助ける技術や、安全・衛生の向上、新しい発想の機器を用いた、新商品開発・品質向上技術を紹介します。
-
2022.6.15
見映えにも健康にも貢献する食用色素
今後需要増が見込まれる代替食品への利用も期待されている、食用色素のメリットについて情報提供します。
-
2022.7.6
健康に寄与する
乳酸菌のエビデンス各社の技術の結晶ともいえる乳酸菌の健康機能や加工食品への応用について情報提供します。
-
2022.7.20
利用拡大が期待される昆虫食原材料
持続可能性や代替タンパク質などの理由から注目されている昆虫食。今後の加工食品への利用などについて情報提供します。
-
2022.8.24
バラエティー広げる
多彩な製菓・製パン素材製菓・製パン分野においては、各社の特長ある商品を紹介することで、製菓・製パンの開発に貢献する情報を提供いたします。
-
2022.10.26
商品開発の選択肢を増やす
製造受託・開発受託サービス近年、自社の技術だけに頼らずとも多彩な商品展開している、製造や開発に関するサービスを行う企業を紹介していきます。
-
2022.11.16
食品工場における殺菌・洗浄
および環境改善の最新情報電解水について新たに学び、衛生管理や環境改善についての最新の情報を食品業界に携わる皆様にお伝えしていきます。
-
2023.2.22
食品工場の品質保証・品質管理最新情報
食品工場において品質保証・品質管理の業務は益々重要になってきており、基調講演で監査員目線での監査ポイントを紹介します。
-
2023.4.19
味づくりの幅を広げる調味料の利用方法
味覚センサーの使い方や実際に調味料を加えることで味にどのような変化があるかを実例を用いながら情報提供します。
-
2023.6.21
注目のプラントベース
フード関連原料の最新情報トレンドになっている「プラントベースフード」に関する最新の情報を各社からお届けします。
-
2023.7.12
トレンドの兆し!?今、注目されている食品原料情報2023夏
今後トレンドになっていきそうな原料を各社から紹介させて頂きます。
-
2023.7.26
選ばれる商品を開発する為の乳酸菌の活用方法
今後の「選ばれる商品」開発に向けて乳酸菌の魅力を解説します。
-
2023.8.30
需要が拡大される機能性食品素材の効果的な活用方法
近年、益々需要が拡大されている機能性食品。その効果的な活用方法を各社より説明します。
セミナー参加企業募集!
将来を見据えた取組み内容や商品など、共にセミナーを開催してくださる企業を募集しております。また、食品メーカーの開発担当者・購買担当者に商品の紹介をしたい企業の方も募集しています。詳しくは下記シェアシマ事務局までご連絡ください。
info@ics-net.com
担当者:池