
食品OEM・PB商品開発を加速させる新システムをリリース〜工場探索から商品化までを効率的にサポートします〜
食品の企画開発をサポートする「シェアシマ」を運営するICS-net株式会社(本社:⻑野県⻑野市南石堂町1972、代表取締役:小池祥悟)は、食品OEM・PB商品開発をより一層スムーズにするための新システムをリリースいたしましたことをご報告申し上げます。
パートナー募集中の「OEM・PB一覧ページ」はこちら >
新システムリリースの背景
「シェアシマ」は、食品業界のデジタル化を促進させるWebプラットフォームとして、これまで多くの食品OEM・PB開発を依頼したい企業様と、それを受託できる企業様とのマッチングを支援してまいりました。
近年、食品業界では人材不足への対応や開発コストの削減、リスクの低減といった経営課題が顕在化しており、その解決策として食品OEMの活用が増加しています。
今回の新システムは、食品製造の委託者・受託者双方の皆様にとって、これまで以上に効率的かつ安心してご利用いただけるようにアップデートいたしました。
新システムでできること
新しいシステムを導入したシェアシマでは、皆様の食品OEM・PB商品の開発をより強力にサポートします。
- 最適な受託工場をより早く
OEM・PB開発を委託したい企業は、作りたい商品イメージや仕様を掲載することで、シェアシマ会員からの提案を受けることができるようになります。
- 受託希望企業が積極的に参画
新たに開発したい商品の募集案件に対し、受託可能な企業が積極的にエントリーできるようになりました。双方のニーズが可視化されることで、これまでにないマッチング機会を創出し、開発スピードを加速させます。
- 原料提案の幅が拡大
商品に適した幅広いニーズに対応するため、OEM・PB商品開発に必要な原料の提案を受け付けられるようになりました。最適な原料の調達もシェアシマがサポートします。
この新システムの導入により、OEM・PB商品の開発における時間と労力を大幅に削減します。さらに、食品の企画開発、OEM委受託を数多く経験したスタッフが工場探索から商品化までを効率的にサポート。シェアシマが社名非公開でOEM先の探索・交渉を行いますので、不必要な情報漏洩の心配もありません。どうぞ、安心してご利用ください。
パートナー募集中の「OEM・PB一覧ページ」はこちら >


食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。