食品の企画開発をサポートする

【受付終了】脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正(2/19)

【受付終了】脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正(2/19)

<こちらのセミナーの受付は終了しました>

※有料会員様は、こちらからアーカイブ動画をご覧いただけます。


当社では、商品開発に役立つオンラインセミナーを毎月開催しております。2025年2月19日(水)に予定しています、第57回のテーマは脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正です。「属人化」の解消や業務効率の向上は、製造業においても欠かせないテーマとなっています。また、最新の法令改正が企業に求める対応も、業務フローやシステムの見直しを迫る重要な要素です。


本セミナーでは、工場運営における生産性向上を実現するDXツールの活用事例や、食の安全性に関する法令改正に備えるための具体的なポイントをご紹介します。「どこから手をつければ良いかわからない」「法令改正についていくのが大変」といった課題に対し、具体的な解決策と学びを提供いたします。セミナーではリアルタイムで質問できるQ&Aセッションもご用意しています。生産性向上とリスク回避を両立させるヒントを、ぜひこのセミナーでお持ち帰りください!


開催概要

テーマ:脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正
日時:2025年2月19日(水)13時30分~
参加方法: オンライン(EventHub)
定員:200名(先着順)
参加料:無料
※ こちらでお申し込みを受け付けた後、メールにて参加URLをお送りします。
申込締切:2025年2月19日(水)13時
主催:ICS-net株式会社

プログラム

1.シェアシマ事務局より (13時30分〜)

セミナーの注意事項など


2.基調講演

食品製造に係る法規制の変更点

一般財団法人食品環境検査協会(20分)

「最近の食中毒事例からわかる問題点」について自社に置き換えて問題ないといえますか。また、「食品用器具・容器包装の衛生規制の改正(ポジティブリスト制度)について食品メーカー側で把握すべきこと、「2025年3月31日までの経過措置期間となっているアレルゲン表示」についての対応は間に合っていますか。


3.製品・サービス紹介

1. 「DXはペーパーレスで終わりじゃない。紙のデジタル化が食品工場で浸透しない理由

Tebiki株式会社(20分)

昨今のDXの流れで「現場の紙をペーパーレスした」という企業様も多くいると思いますが、実は”した”だけではうまくいかないことが多々あります。本セミナーでは、「tebiki現場分析」の事例をもとに、ペーパーレスのつまづきやすいポイントを解説しつつ、現場カイゼンに繋がるデジタル化の方法をお伝えします。


2. 「スマートフォン用アプリ「ムシレコ」を利用したモニタリング頻度の見直し

富士フレーバー株式会社(20分)

「ムシレコ」は、弊社モニタリング用フェロモントラップに捕虫された虫の数をAIでカウントし、その情報を共有できるスマートフォン用アプリです。より効果的な害虫管理を実施する為には、害虫の生活環を考慮したモニタリング頻度の設定がポイントになります。ムシレコを利用し、モニタリング頻度を見直すプロセスについてご説明します。


次回のご案内など

15時10分終了予定


※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

合わせて読まれている記事

【受付終了】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

【受付終了】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

  • コストダウン
特集|カカオ代替原料〜価格高騰の背景と、栄養価・健康効果も紹介〜

特集|カカオ代替原料〜価格高騰の背景と、栄養価・健康効果も紹介〜

  • 代替(置き換え)
  • コストダウン
品質改良剤のご紹介〜風味や栄養、保存性を高めて食品に付加価値を〜

品質改良剤のご紹介〜風味や栄養、保存性を高めて食品に付加価値を〜

  • 機能性原料
  • 栄養強化
  • ロングライフ
  • コストダウン
  • 食感
  • 味覚
酸化防止剤〜食品の風味や色、保存性を長持ちさせる添加物|体への影響や市場ニーズも紹介

酸化防止剤〜食品の風味や色、保存性を長持ちさせる添加物|体への影響や市場ニーズも紹介

  • ロングライフ
  • ヘルスケア
  • コストダウン
  • SDGsに貢献
【受付終了】プラントベース素材はおいしさ重視で〜差別化のための最新ソリューション提案(7/31)

【受付終了】プラントベース素材はおいしさ重視で〜差別化のための最新ソリューション提案(7/31)

  • プラントベース
  • 味覚
  • 機能性原料
  • 天然由来
  • SDGsに貢献
  • コストダウン
日持ち向上剤10選〜食品の安全性向上やフードロス削減に貢献〜

日持ち向上剤10選〜食品の安全性向上やフードロス削減に貢献〜

  • ロングライフ
  • 機能性原料
  • 味覚
  • SDGsに貢献
  • コストダウン

同じカテゴリの記事

【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • SDGsに貢献
【今後の予定】シェアシマ商品開発セミナー

【今後の予定】シェアシマ商品開発セミナー

【受付終了】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

【受付終了】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

  • シニア向け
  • ヘルスケア
【受付終了】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

【受付終了】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

  • コストダウン
【開催レポート】ローソン元商品部長に学ぶ!ヒット商品の裏側にあるブランド戦略スキルアップセミナー

【開催レポート】ローソン元商品部長に学ぶ!ヒット商品の裏側にあるブランド戦略スキルアップセミナー

【受付終了】美味しさづくりの幅を広げる商品開発のポイント ~総菜・製菓製パン・スイーツ商品の魅力をグレードアップ~(1/29)

【受付終了】美味しさづくりの幅を広げる商品開発のポイント ~総菜・製菓製パン・スイーツ商品の魅力をグレードアップ~(1/29)