
業務用野菜ペーストのご紹介〜離乳食や介護食にも!メリットから活用法まで
野菜の栄養が凝縮された、野菜ペースト。ペースト状になっているので、そのまま食べるだけでなく、色付けから栄養補助まで多様な目的で活用できます。
この記事では、野菜ペーストを使うメリットと食品への活用法と共に、関連商品をまとめてご紹介します。開発テーマや条件にあった原料を見つけるために、ぜひ参考にしてください。
野菜ペーストのメリット5つ
旬の野菜をペースト状に加工した「野菜ペースト」。野菜ペーストには、生の野菜にはないメリットがあります。ここでは、野菜ペーストならではのメリットを5つ紹介します。
栄養を丸ごと摂取できる
野菜ペーストは、野菜を煮詰める、すり潰すなどの方法によって作られます。旬の野菜を新鮮なうちにそのまま加工したものも多く、野菜の栄養をしっかりと摂取できます。
一般的に野菜の皮やその周辺には栄養が豊富に含まれています。野菜ペーストを上手に活用することで、野菜の栄養を丸ごと取り入れることができます。
素材本来の色・味が楽しめる
野菜ペーストは旬の野菜を新鮮なうちに加工してペースト状にしたもの。野菜本来の色や風味を楽しむことができます。
たとえば、ほうれん草ペーストは「緑色」、にんじんペーストは「橙色」など自然かつ鮮やかな色があり、料理などの色付けとしても活用できます。
消化吸収しやすい
野菜ペーストはなめらかなペースト状になっているため、赤ちゃんやお年寄りなど咀嚼が困難な場合であっても食べやすいのが特徴です。
通常の食材は、咀嚼をしっかりすることで消化吸収されます。しかし、野菜ぺ-ストは水分を多く含んでいるため水なしでも飲み込むことができ、咀嚼しなくても消化吸収しやすいというメリットがあります。
調理の手間が削減できる
一般的に野菜をペースト状にするには、加熱後にすり潰して裏ごしするなど、大変な手間がかかります。野菜ペーストを活用することで、こうした面倒な工程を省くことができ、調理の手間が大幅に削減できます。
長期保存できる
多くの生鮮野菜は、時間が経つと鮮度が悪くなってしまい、長期保存には不向きです。それに対して、野菜ペーストは旬の時期に野菜を加工し、冷凍保存をすることもできます。
生鮮野菜に比べて保存性が格段に高く、野菜ペーストを活用することで、食品ロス削減にも貢献できます。
野菜ペーストの活用法
野菜ペーストと一口にいっても、いろいろな種類・タイプがあります。たとえば、原材料では、にんじんやかぼちゃ、とうもろこし、ほうれん草、じゃがいも、グリンピース、枝豆を利用したものなど多種多様です。
アイデア次第で幅広く活用できる
野菜ペーストは素材の味わいを生かしてそのまま食べたり、スープなどに利用したりするだけでなく、食品の色付け(天然着色料)や栄養補助など、アイデア次第で幅広い目的で活用できます。
- そのまま利用……かぼちゃサラダ(かぼちゃペースト)、ポテトサラダ(じゃがいもペースト)、製菓用あん(さつまいも、豆など)
- スープ……コーンスープ(とうもろこしペースト)、ポタージュ、ミネストローネ
- 飲料……スムージー(にんじんやほうれん草ペーストなど)
- 調味料……ソース(グリンピースや枝豆ペーストなど)、ホワイトソース(じゃがいも)、パスタソース、ドレッシング、たれ類
- 色付け(野菜の色を活かした天然着色料として)…パンや焼き菓子、ホイップクリーム
- デザート、菓子……かぼちゃプリン、アイスクリーム、スナック菓子など
また、栄養豊富で消化吸収しやすいので、離乳食や介護食への活用もおすすめです。このほか、冷凍食品への活用や、かぼちゃペーストを生地に練り込んでハロウィン仕様にするなど「季節商品」にも利用できます。
野菜ペースト商品のご紹介
ここからは、野菜ペーストの原料情報を素材別にご紹介します。シェアシマ会員様は、商品の規格書をダウンロードしたり、企業の担当者様に直接問い合わせをすることができます。ぜひご活用ください。
にんにく
黒にんにくペースト|株式会社食工房のだ屋
青森県産にんにくをじっくりゆっくり熟成させてからペースト状にした製品。平均糖度50と濃厚な味で、 添加等は一切しておらず、黒にんにくの持つ酸味・甘みをそのまま感じられます。
おろしニンニク|株式会社あさの
中国産にんにくを粉砕したペースト状製品。 食塩、pH調整剤(クエン酸)使用。調味料や惣菜等、幅広い加工食品に利用可能です。
しょうが
冷凍ジンジャーペースト(高知県産)|株式会社あさの
高知県産の大生姜を、洗浄〜皮むきなどの工程を経てペースト状にしました。無添加、生姜100%の商品です。調味料や惣菜(からあげ・生姜焼き・餃子等)、魚や肉などのマスキング等として幅広く使用できます。
じゃがいも
北アカリペースト【1kg×10】|株式会社新進
じゃがいもペースト【10kg】|株式会社新進
産地にて前処理された冷凍じゃがいもを原料に、新進独自の「凍結磨砕法」によってペースト化しました。甘みの強いじゃがいもの風味を活かした商品開発の原料として好評です。裏ごしと比べて滑らかで、冷製スープやホワイトソース、とろみ付けなど様々な用途に向いています。
さつまいも
鹿児島県産紫芋ペースト10k|フーディーズリンク株式会社
鹿児島県産紫芋アヤムラサキを原料としたペーストです。お菓子や餡等に着色料を使用せず紫芋由来の自然な色を付けることができます。
焼芋ペースト|株式会社みつい食品
紅あずまをじっくりと焼き上げてペーストにしました。お菓子の材料に最適です。
紅芋ペースト|南西食品株式会社
沖縄県久米島産ちゅら恋紅(ちゅらこいべに)100%使用。 赤紫の色素であるアントシアニンは、抗酸化活性の高いポリフェノール系の成分であり、血圧低下や美容効果があると言われています。 自社農場を通して調達しているため年間を通して安定供給を行えます。
ほうれんそう
プレミアムほうれん草ペースト【500g×20】|株式会社新進
ほうれん草ペースト【10kg】|株式会社新進
産地にて前処理された冷凍ほうれん草をペースト化しました。ほうれん草の鮮やかな色を生かした商品開発に最適です。パスタなどの麺類やパンへの練り込み、ソースやスープなどメニューの幅が広がります。
とうもろこし
プレミアムとうもろこしペースト【500g×20】|株式会社新進
とうもろこしペースト【10kg】|株式会社新進
産地にて前処理された冷凍とうもろこしを原料としてペースト化しました。裏ごしと比べて滑らかで分散性が高く、スープなどに使用すると舌ざわり滑らかな商品に仕上がります。 その他、とうもろこしの甘みと風味を活かしたスナック菓子やパスタソースなどにもおすすめです。
にんじん
プレミアムにんじんペースト【500g×20】|株式会社新進
にんじんペースト【10kg】|株式会社新進
北海道産の冷凍にんじんを原料としてペースト化しました。素材そのものの鮮やかな色が保持され野菜らしさを活かした商品へご活用いただけます。滑らかで分散性が高く、ゼリーやケーキなどの製菓や、スープ、パスタソース、ドレッシングなどにも利用できます。
かぼちゃ
プレミアムかぼちゃペースト【500g×20】|株式会社新進
かぼちゃペースト【10kg】|株式会社新進
北海道産の冷凍かぼちゃを原料としてペースト化しました。かぼちゃの鮮やかな色を活かした、季節感を演出する商品開発の原料として好評です。ハロウィンなどのイベント商品、プリンやケーキ、スープなどさまざまな用途で利用可能です。
マメ類
白いんげんペースト【10kg】|株式会社新進
乾燥白いんげんを水戻ししてペースト化しました。素材そのものの風味となめらかさを活かし、スープや白あんなど、料理から製菓まで利用できます。
枝豆ペースト【10kg】|株式会社新進
産地にて前処理された冷凍むき枝豆をペースト化しました。枝豆の風味を生かした、季節感を演出する商品開発に適しています。スープ、豆腐、スナック菓子、水練り製品などに利用できます。
グリーンピースペースト【10kg】|株式会社新進
産地にて前処理された冷凍グリーンピースを原料としてペースト化しました。グリンピースの色や風味を活かし、スープはもちろん、スナック菓子やパウンドケーキなどの製菓原料としても活用できます。
トウガラシ類
ハラペーニョペースト-加熱品|アップサイクルプロジェクト
メキシコ産ハラペーニョを使用したペーストです。調味料、ソースとしてご活用ください。
塩蔵冷凍青唐辛子ペースト|株式会社ヴォークス・トレーディング
豊かな風味と濃い緑色が特徴のインドネシア産青唐辛子を使用しています。現地に日本人スタッフが常駐しているため、品質管理や農薬管理を徹底しています。
抹茶
オーガニックで色飛びしない便利な「宇治抹茶ペーストOh」|合同会社OMGT
材料は有機宇治抹茶と水だけ。原料の抹茶は、日本、アメリカ、カナダ、EUの有機認証を取得、放射能検査安全合格済みです。着色料無添加で加熱しても色が飛ばないので、抹茶飲料にも、抹茶スイーツ・焼き菓子や抹茶アイス・抹茶ソフトクリームにも活用できます。
大和美人抹茶ペースト(20%)|株式会社奈良祥樂
大和美人抹茶ペースト|株式会社奈良祥樂
大和抹茶ペーストは、抹茶の色と味を兼ね備えたペースト茶です。分散性が高くダマにならないので作業効率が良く、また滑らかなので舌触りもいいのが特徴です。
OEM対応
発酵野菜ペースト|株式会社新進
ご希望の野菜素材を乳酸発酵ペーストに加工いたします。
シェアシマ掲載の「野菜ペースト」をチェックする
野菜の栄養が凝縮されていて、幅広い用途に利用できることから注目を集めている、野菜ペースト。今回は主な活用法を紹介しましたが、アイデア次第で多様な目的に活用できます。また、野菜ペーストは野菜を丸ごと使う場合も多く、長期間保存できることから、フードロス削減など社会課題の解決にもつながります。野菜ペーストを上手に活用してオリジナルの商品を開発しませんか。
食品の企画開発をサポートする「シェアシマ」では、無料の会員登録で、商品ページの【規格書・商品情報をダウンロード】【サンプル依頼・問い合わせ】機能がご利用いただけます。
さっそくシェアシマで、「野菜ペースト」商品を調べる >
(初めてのご利用の場合、こちらから会員登録をお願いします)
ご希望の商品が見つからない方は、シェアシマ事務局までお問い合わせください。皆さまの原料探しを全力でサポートをさせていただきます。

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。