食品の企画開発をサポートする

サプリ市場への新規参入をオーガニック原料×小ロットOEMで支援【ナチュラリンク】

サプリ市場への新規参入をオーガニック原料×小ロットOEMで支援【ナチュラリンク】

世界的に成長が続くサプリメント市場。今回は「オーガニック原料×小ロットOEM製造」のサプリメント開発を得意とし、近年はペット用サプリや海外輸出向けのOEM製造に力を入れる株式会社ナチュラリンクの取り組みをご紹介します。


※こちらの記事は同社の提供で、シェアシマ編集部が制作しています。


「オーガニック原料×小ロットOEM」で広げる提案力

福岡市に本社を置く株式会社ナチュラリンク。創業者が高栄養価の植物モリンガに魅せられて2014年に設立した、健康食品や化粧品などのナチュラル&オーガニック原料を幅広く取り扱う企業です。オーガニック原料への強いこだわりと目利き力、そしてフットワークの軽い提案力を発揮して、サプリメント業界の中で独自の価値を提供しています。


世界中から良質なオーガニック原料を調達

同社の大きな強みは、国内外のネットワークを駆使したオーガニック原料の調達力。サプリメントなどの健康食品から化粧品まで、幅広い用途に向けた良質なオーガニック原料を、業界のトレンドを注視しながら常時調達しています。また顧客のニッチなニーズに応えて、市場に出回りにくい希少な原料の仕入れも得意としています。


小ロットOEM対応で、商品企画から製造まで一貫サポート

一般的なサプリメントの製造工程では、成形などの際にどうしても食品添加物の使用が生じてしまいます。ナチュラリンクでは「添加物は極力避けたい」などのメーカー側のこだわりに寄り添いながら、知識豊富なNR・サプリメントアドバイザー(※)が商品コンセプトの立案から試作、製造まで一貫してサポートします。これもオーガニック原料に精通している同社ならではの商品企画力といえます。


また小ロットのOEM製造に対応し、サプリメントは剤型によって最低1個の極小ロットから製造が可能。柔軟で小回りのきくOEM体制も同社の特色といえます。


(※)日本臨床栄養協会に認定された、保健機能食品やサプリメントについて適切にアドバイスできる資格者のこと。


注目の「ヤギミルク」を使ったサプリも開発

最近注目を浴びるオーガニック原料の一例では「ヤギミルク」が挙げられます。栄養価が高くアレルギーが生じにくい、とペット用にもヒト用にも注目されているサプリ原料です。ナチュラリンクではホルモン剤や化学的な飼料を一切使用せず、徹底的に管理飼育されたオランダ産のヤギミルクパウダーを輸入し、全脂粉乳・脱脂粉乳・ホエイプロテインなど種類豊富なヤギミルクが揃います。


>>【シェアシマ】でナチュラリンクが扱う原料を見る


サプリ開発のトレンドは「ペット向け」と「海外輸出」

同社宛に近年問い合わせが増えているのが、ペット人気によって需要が高まるペット用サプリの開発と、サプリの海外輸出事業だといいます。ここでも同社がもつ「オーガニック原料×小ロットOEM対応」の強みが活かされています。


市場拡大中のペット用サプリにも小ロットで対応

ここ数年で成長が著しいペット用サプリ市場。しかしヒト用サプリとは勝手が異なり、新規参入の敷居が高いと感じる企業も少なくありません。ナチュラリンクはペット用サプリの開発実績も多く、この分野ならではの特性やトレンドに関する知識を生かしてゼロベースから商品企画に対応。愛玩動物用飼料の製造許可を取得した専門工場で、試作品を含めて小ロットからOEM製造に対応しています。


サプリの海外輸出を広範囲でサポート

サプリメントのマーケットでもうひとつ注目される傾向が、海外輸出事業です。特に経済成長と人口増加が著しいアジア圏やイスラム圏への輸出事業には、多くのビジネスチャンスが潜んでいます。


イスラム圏への輸出の場合、欠かせないのがイスラム教の教義に則った「ハラル認証」の取得。ナチュラリンクでは、企業からの要望を機にハラル認証への対応を開始し、UAEなど中東エリアでの輸出実績があります。


アジア輸出の複雑な申請作業を代行

アジア圏も魅力的な輸出マーケットですが、国によっては複雑な申請手続きが必要です。たとえば東南アジアのタイは健康食品の輸入に関して、食品医薬品局(FDA)の認可基準が非常に厳しいことで知られており、日本の大手商社でも年単位の年月を要した例があるほどです。


ナチュラリンクでは、タイへのサプリメントや化粧品輸出を目指す企業に向けて、必要な申請作業を代行しています。すでに化粧品では、申請を通過して輸出実現に至った事例も複数あり、今後も同社が強化していく事業分野となっています。


オーガニック原料に関する深い知見と、小規模なOEM体制が強みのナチュラリンクには「他社の工場で断られた」という商品企画を持ち込むメーカーも少なくないとのこと。最近では、新たなトレンドになりつつあるCBDオイルの製造も受け入れています。


商品企画から試作、製造、その後のサポートまで二人三脚で伴走する同社は、健康食品で新規参入を目指す企業の頼もしいパートナーになりそうです。


提供
  

株式会社ナチュラリンク


<会社説明>
ナチュラル & オーガニック素材にこだわったサプリOEM(ヒト用・ペット用)受託製造を主に行っております。 サプリメントのみならず、一般食品や製菓、ペットフードでも使用されているオリジナル原料をご紹介しています。 世界中から常に情報収集し、随時アップデートしています。

>> 【シェアシマ】で企業情報と商品を見る

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

合わせて読まれている記事

環境省提示|食品ロス削減とリサイクルの新たな方針発表で企業はどう動く?

環境省提示|食品ロス削減とリサイクルの新たな方針発表で企業はどう動く?

  • SDGsに貢献
【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • SDGsに貢献
「捨てる」から「活かす」へ シェアシマが描く、食品業界の未来とは【社長コラム#3】

「捨てる」から「活かす」へ シェアシマが描く、食品業界の未来とは【社長コラム#3】

  • SDGsに貢献
連載目次|食品企業のためのサステナブル経営

連載目次|食品企業のためのサステナブル経営

  • SDGsに貢献
連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

  • ハラール(ハラル)
  • コーシャ
実は宝の山!? 未利用魚の可能性【食品企業のためのサステナブル経営(第25回)】

実は宝の山!? 未利用魚の可能性【食品企業のためのサステナブル経営(第25回)】

  • SDGsに貢献

同じカテゴリの記事

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

  • グルテンフリー
食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

  • ヘルスケア
連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

  • ハラール(ハラル)
  • コーシャ
糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • 低カロリー
  • 低糖質
  • ヘルスケア
【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ