食品の企画開発をサポートする

【受付終了】ブームから定番商品へ「腸活」をテーマにした商品開発に必要な素材とは?(11/8)

【受付終了】ブームから定番商品へ「腸活」をテーマにした商品開発に必要な素材とは?(11/8)

<こちらのセミナーの受付は終了しました>
※有料会員様は、こちらからアーカイブ動画をご覧いただけます。


当社では、商品開発に役立つオンラインセミナーを毎月開催しております。2023年11月8日(水)に予定しています、第36回のテーマは、ブームから定番商品へ『腸活』をテーマにした商品開発に必要な素材とは?」です。

消費者の健康意識の高まりに後押しされて、「腸活」はブームから定番へとなりつつあります。当セミナーでは、免疫力の向上や健康維持に大きく貢献する、腸内環境の改善に役立つ食品素材と効果的な活用方法について、各社よりご紹介いただきます。独自の技術や機能性について、余すところなく聞けるこの機会を、ぜひお見逃しなく!
※登壇企業の方々への質問コーナーもございます。

開催概要

テーマ:ブームから定番商品へ「腸活」をテーマにした商品開発に必要な素材とは?
日時:2023年11月8日(水)13時30分~
方法:ZOOM(ウェビナー)
定員:200名(先着順)
参加料:無料
申込締切:2023年11月8日(水) 13時

プログラム

1.シェアシマ事務局より (13時30分〜)

セミナーの注意事項など

2.製品・サービス紹介(各社20分)

「米麹と腸活 アスペルパウダーの活用方法について」

 株式会社コーセーフーズ

米麹粉末製品である「アスペルパウダーⓇ」は、殺菌済みながら酵素を残存させた製品です。大学との共同研究によりマウスレベルでの実験を実施し、米麹の酵素が大腸炎の緩和に寄与するという効果・エビデンスが得られています。様々な健康食品や加工食品原料に活用出来る天然の機能性を有した原料についてご紹介します。

 

「伝統野菜由来の腸活素材 夕顔果実粉末の特長と食品への応用」

 イワキ株式会社

日本の伝統的食材である干瓢の原料である夕顔の果実を粉末化した「夕顔美人粉末」は、食物繊維・ミネラルなどの栄養成分を豊富に含んでいます。腸内環境の改善や便通改善、乳酸菌との併用による免疫機能への効果などの健康機能についてご紹介します。また、膨潤性や保湿性による食感改良など、食品への応用例もご案内します。


3.その他

次回のご案内など

<15時終了予定>
※時間は目安ですので多少前後します。都合により、内容が変更になる場合がございます。

過去のセミナーはこちらよりご覧いただけます

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

合わせて読まれている記事

トップインタビュー 株式会社イー・ロジット|「勝つ食品」に求められる2030年に向けた物流戦略

トップインタビュー 株式会社イー・ロジット|「勝つ食品」に求められる2030年に向けた物流戦略

  • 低糖質
  • 国産
  • 天然由来
  • 栄養強化
完全栄養食とは?商品開発者が知っておきたい市場の動向と人気事例、開発の視点

完全栄養食とは?商品開発者が知っておきたい市場の動向と人気事例、開発の視点

  • ヘルスケア
  • 栄養強化
栄養強化食品開発のために知っておきたい“吸収を阻害する成分”の組み合わせ【管理栄養士監修】

栄養強化食品開発のために知っておきたい“吸収を阻害する成分”の組み合わせ【管理栄養士監修】

  • 栄養強化
シェアシマ人気記事から読み解く、海のスーパーフード「アカモク」に注目

シェアシマ人気記事から読み解く、海のスーパーフード「アカモク」に注目

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
  • 食感
  • 低カロリー
  • 天然由来
日本の現状から読み解く「栄養強化食品」|効果的な摂取方法と市場動向【管理栄養士監修】

日本の現状から読み解く「栄養強化食品」|効果的な摂取方法と市場動向【管理栄養士監修】

  • 栄養強化
  • ヘルスケア
果物由来の原料とは?食品開発を支える魅力とメリット、活用アイデアを紹介

果物由来の原料とは?食品開発を支える魅力とメリット、活用アイデアを紹介

  • 味覚
  • 食感
  • 代替(置き換え)
  • 天然由来
  • ヘルスケア
  • 栄養強化

同じカテゴリの記事

【今後の予定】シェアシマ商品開発セミナー

【今後の予定】シェアシマ商品開発セミナー

ifia/HFE JAPAN 2025|シェアシマ合同ブースの取り組みと成果

ifia/HFE JAPAN 2025|シェアシマ合同ブースの取り組みと成果

ifia/HFE JAPAN 2025「シェアシマ合同ブース」出展のご案内(2025/5/21〜23)

ifia/HFE JAPAN 2025「シェアシマ合同ブース」出展のご案内(2025/5/21〜23)

ひらめきを見つけにこよう!「ifia / HFE JAPAN(国際食品素材/添加物展・ヘルスフードエキスポ)」が5月21日より開催

ひらめきを見つけにこよう!「ifia / HFE JAPAN(国際食品素材/添加物展・ヘルスフードエキスポ)」が5月21日より開催

【受付終了】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

【受付終了】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • SDGsに貢献
【受付終了】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

【受付終了】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

  • シニア向け
  • ヘルスケア