食品の企画開発をサポートする

アップサイクルの米粉パンを共同開発、12月の都内イベントで限定販売へ【リンネル監修】

アップサイクルの米粉パンを共同開発、12月の都内イベントで限定販売へ【リンネル監修】

株式会社丸冨士(長野市)とICS-net株式会社(同)は、未利用の食品原料を生地に練り込んだ米粉パン「アップサイクルフード 米粉ブレッド from 信州」を共同開発しました。本企画を監修した人気女性誌リンネル主催のイベント「クリスマスマーケット2023」(12月3日午後12時〜同5時、二子玉川ライズ ガレリア)で限定販売します。

\丸冨士様の公式オンラインストアで購入できます/

国産古米の米粉パンを、アップサイクルでもっと美味しく

シェアシマを運営するICS-net株式会社では、事業の拠り所となるパーパスとして、「大切な食資源を活かす」を掲げています。実際にはまだ食べられるけれど、事情があり廃棄されてしまう食品原料(以下、「未利用原料」)を再流通させる、アップサイクル・フード企画に取り組んでいます。

今回は人気女性誌「リンネル」監修の下、国産の古米を活かした米粉で美味しいパンを作っている「丸富士」、そしてシェアシマが調達した未利用原料を具材に練り込んだパンを作りました。

国産の古米を使ったもちもちの米粉生地に、「美味しく食べられるが形や色が悪い」「食べられるが一般的な生産ラインでは販売していない」といった理由から、食品加工の途中で生じてしまった規格外素材(端材・残渣など)を具材にしました。美味しさと「食」の持続可能性を実現させた米粉パン。この自然からの贈りものを、みんなで食べることで、食の未来を変える一歩につながると、私たちは信じています。

シェアシマ・アップサイクル特集:アップサイクル商品のための原料情報をウェブサイトで探すことができます。

「アップサイクルフード・米粉ブレッド from 信州」商品紹介

米粉パンは全8種。価格はいずれも、税込1200円(税込)です。

\丸冨士様の公式オンラインストアで購入できます/

柿・くるみ

南信州特産「市田柿」の柿皮エキスを使用した生地に、クルミを練り込みました。
柿の風味が生地に広がり、くるみの食感がアクセントとなり、独特の甘さと香りが楽しめます。

にんじん・シナモン

にんじんパウダーの生地にアクセントとしてシナモンを加えました。
優しいにんじんの風味とアクセントとしてシナモンの香りが広がり、独自の風味を楽しめます。

ケール・ベーコン

少し苦味のあるケール生地にベーコンを追加しました。
ケールの苦味とベーコンの風味が絶妙に組み合わさり、クリスピーな食感とコクが楽しめます。

いちじく

いちじくのカットを練り込みました。
ほんのりフルーティーな風味があり、独特の優しい甘さが感じられます。

いぶりがっこ・チーズ

塩気の強いいぶりがっこを刻んで練り込んだ生地にマイルドなチーズを合わせました。
いぶりがっこの塩気とチーズのマイルドさが絶妙に調和し、お酒にも合う大人な味わいが楽しめます。

レンコン

レンコンパウダーを練り込みました。レンコンの風味がほのかに香ります。

さつまいも

さつまいもパウダーの生地に甘く煮たさつまいもダイスを練り込みました。
さつまいもの自然な甘さが広がり、さつまいもの風味が豊かに感じられます。

抹茶

抹茶生地に大納言小豆を練り込みました。
抹茶独特の苦味のある生地に甘く煮た大納言小豆を合わせ、和の相乗効果を楽しめます。​

\丸冨士様の公式オンラインストアで購入できます/

リンネル「クリスマスマーケット2023」概要

イベント名:リンネル「クリスマスマーケット2023」
日時:2023年12月3日(日)12:00~17:00
場所:二子玉川ライズ ガレリア(東京都世田谷区玉川2-21-1)
ステージ出演:「宝島社プレゼンツ|リンネル編集部監修のコラボパンのトークショー」 ※14:00開始予定
入場:無料(出入り自由のオープン形式)
イベント情報:https://liniere.jp/column/culture/38954/

【リンネルについて】

“自分らしく、心地よく、本当にくつろげる暮らしとおしゃれ”。ファッション&ライフスタイル雑誌の「リンネル」は、そんなアイデアを提案しています。当たり前だけど、見落としがちな日常を丁寧に暮らす大切さを伝えたいー。そんな思いから2010年に誕生し、20代~40代女性を中心に幅広い層から支持を受けています。雑誌コンテンツだけにとどまらず、「丁寧で心地よい暮らし」をコンセプトとして、さまざまな企業とコラボレーションしてきました。洋服や工芸品などのもの作りを通じて、リンネルの世界観を広げ続けています。

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

合わせて読まれている記事

環境省提示|食品ロス削減とリサイクルの新たな方針発表で企業はどう動く?

環境省提示|食品ロス削減とリサイクルの新たな方針発表で企業はどう動く?

  • SDGsに貢献
【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • SDGsに貢献
「捨てる」から「活かす」へ シェアシマが描く、食品業界の未来とは【社長コラム#3】

「捨てる」から「活かす」へ シェアシマが描く、食品業界の未来とは【社長コラム#3】

  • SDGsに貢献
連載目次|食品企業のためのサステナブル経営

連載目次|食品企業のためのサステナブル経営

  • SDGsに貢献
実は宝の山!? 未利用魚の可能性【食品企業のためのサステナブル経営(第25回)】

実は宝の山!? 未利用魚の可能性【食品企業のためのサステナブル経営(第25回)】

  • SDGsに貢献
米価は上がっても農家はラクにならない、中山間地の稲作事情【社長コラム#2】

米価は上がっても農家はラクにならない、中山間地の稲作事情【社長コラム#2】

  • SDGsに貢献

同じカテゴリの記事

食品ロスのアップサイクル支援を静岡県が開始。参加企業を募集中!

食品ロスのアップサイクル支援を静岡県が開始。参加企業を募集中!

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
コーヒーの粉の再利用方法8選、効果と乾燥方法も解説

コーヒーの粉の再利用方法8選、効果と乾燥方法も解説

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
【イベントレポート】サステナブルな米粉パンを販売【リンネルクリスマスマーケット2023】

【イベントレポート】サステナブルな米粉パンを販売【リンネルクリスマスマーケット2023】

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
スイカ果汁のポテンシャルを引き出す!パワーサラダ専門店HIGH FIVE SALADの挑戦

スイカ果汁のポテンシャルを引き出す!パワーサラダ専門店HIGH FIVE SALADの挑戦

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
食におけるアップサイクルについて【パル通信】

食におけるアップサイクルについて【パル通信】

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
OEM工場提案が叶える、アップサイクル・フード企画 【シェアシマNEWS】

OEM工場提案が叶える、アップサイクル・フード企画 【シェアシマNEWS】