
【角光化成】本格感・調理感を演出、付加価値のある商品へ
※こちらの記事は角光化成株式会社の提供で、シェアシマ編集部が制作しています。
香味油:本格感・焼成感のひみつ
一流料理人が作る香味油と同様、ガスの直火で油を高温に熱し、切りたての香味野菜をふんだんに使用してじっくり炊きだすことにより、野菜の旨味や香ばしい焼成感を付与することが可能に。香料を使用せず、食材本来のおいしさを閉じ込めた角光化成の香味油シリーズは、中華をはじめ、洋食、和食まで幅広く本格感・焼き感のお手伝いが可能です。
発酵調味料:こだわりの麹
お米を発酵させた「チューニャン・らいすぃーと」は麹をふんだんに使用し発酵させているため、濃縮された味の濃い発酵調味料である点が特徴です。料理の中味から後味にかけて伸びる旨味の付与のほか、調味液の染み込みを良くし保湿性を上げる効果があり、短時間で素材に味を染み込ませ、ジューシーな食感に仕上げます。味の染み込みにくい根菜の煮物、唐揚げの下味、魚の煮つけなど用途は多岐にわたります。
また、保湿した水分を経時・加熱後もしっかり保持する効果があるので、しっとり・ふっくらとしたサラダチキンや卵焼きにも効果があります。
豆腐を発酵させた「南乳」は本格中華には欠かせない調味料の一つです。チャーシューや回鍋肉などに使用され、深いコクの付与と畜肉臭等のマスキング効果があります。同じ大豆を発酵させた味噌や醤油などと相性がよく、味全体を引き上げてくれます。最近では植物性タンパク質のマスキング効果、旨味を付与できる効果が注目され、プラントベース対応商品にも使用されています。
国内で業務用として「南乳」を製造しているのは角光化成のみです。あまり知られていないニッチな原料だからこそ、キャッチーで謳い文句としても使用できます。
乳化油脂:困ったらカッコーエース
弊社の乳化油脂は水中油滴型であるため、調味液などによく分散します。また、粒径が細かく素材の内部にまで粒子が入り込むことができるため、食感を柔らかくすることや、くちどけを滑らかに改良する効果があります。から揚げや、ホワイトソースなどにおすすめです。また、油浮きを抑制する効果もあり、冷凍耐性、耐熱性、耐塩性、耐酸性にも優れます。添加する条件を選ばないので、様々な料理に応用が可能です。白湯などの白濁感も付与でき、豚骨ラーメンなどに採用実績もあります。
個別案件対応歓迎
開発スタッフにも力を入れているため、お客様の課題を丁寧に解決してゆく体制が整っています。また、乳化・香味油・発酵調味料とジャンルの違う技術力がありますので、課題に対して幅広く提案をさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
角光化成㈱ 営業開発部
TEL:03-3875-8711
メール窓口 a-yada@kakko.co.jp (営業 矢田)
シェアシマの商品ページを見る >

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。