
唐辛子のニーズに特化! 辛味や色味をオーダーメイド加工【アスタ】
さまざまな食品に活用される香辛料。なかでも唐辛子は、幅広い食品のシーズニングなどでおなじみの香辛料原料です。今回は唐辛子の輸入と卸売で30年以上の実績をもち、用途に合わせた柔軟な対応とフットワークの軽さが強みの有限会社アスタをご紹介します。
※こちらの記事は同社の提供で、シェアシマ編集部が制作しています。
香辛料の輸入・卸売を独自ルートで開拓
兵庫県加古川市に本社を置く有限会社アスタは、1991年の創業以来、香辛料原料の輸入と卸売を手がけてきた企業です。特に乾燥唐辛子の輸入に長年関わり、現地の工場で唐辛子の選別や加工指導も長年行ってきた、まさに「唐辛子のプロフェッショナル」といえる存在です。
用途に合わせたオーダーメイド加工
今でこそ多様な品種や辛さのレベルが知られている唐辛子ですが、アスタの代表・中川正博氏が創業した当時、唐辛子の種類やその使い分けに対する認知度は日本でも原産地の中国でも低く、中川氏が自ら中国現地の工場で唐辛子の選別や加工工程の手ほどきを行ったとか。
このように長年培われた唐辛子の取り扱いノウハウは、同社の大きな特長でもあります。現在は主に中国から乾燥唐辛子を輸入するアスタの大きな強みは、用途やニーズに合わせて唐辛子の細かいオーダーが可能なこと。おもに次の3つの要素に関して、唐辛子のきめ細かい注文や相談に応じています。数百キロ単位の小ロットからの注文も可能です。
【1】辛味
唐辛子の辛味は、辛さの単純な強弱だけではなく、そこに含まれる苦味やクセ、風味なども複雑に絡み合って成立しています。アスタでは、用途に最適な唐辛子の辛味を提案・選定できます。
【2】色味
唐辛子の色味は、よく知られる赤唐辛子や青唐辛子の他にも、オレンジや黄色などさまざま。こちらも辛味と同様、用途や希望に合った色味を提案可能です。
【3】カット(メッシュ)サイズ
たとえばキムチに、調味料に、スープ類の材料に、菓子類などのシーズニング用に……。用途によって、唐辛子の最適な加工形状はさまざまです。アスタでは、乾燥唐辛子のカットサイズがミリ単位から調整可能です。
現地工場との強いパイプを活かす
アスタが提携する唐辛子の加工工場は、中国の山東省にあります。世界最大級の唐辛子市場が数カ所ある山東省には、唐辛子の加工工場も多く、各産地の唐辛子原料を入手しやすい環境だといいます。
収穫された唐辛子は、現地の工場で厳格な衛生管理のもと、乾燥やカットなどの加工を経て輸入されます。
唐辛子の他にも、わさびやショウガ、花椒など、さまざまな香辛料輸入を手がけるアスタ。自社製品にぴったりの唐辛子を探したい、こだわりの香辛料を少量だけ輸入したい、などのご要望がある方は、ぜひお問い合わせください。
有限会社アスタ
<会社説明>
有限会社アスタは、香辛料原料の輸入販売を専門で行う会社です。唐辛子・にんにく・生姜・わさび・花椒などの幅広い香辛料を取り扱い、海外生産地と連携しながら、国内の香辛料メーカーや食品メーカーのニーズに沿って加工・輸入しています。
>> 【シェアシマ】で企業情報と商品を見る

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。