【受付中】美容ニーズを満たす、注目インナービューティ素材|女性の健康を支える原料特集第一弾(11/13)
本セミナーでは、女性の美容と健康を支える最新のインナービューティ素材を紹介します。オートミルク発酵物、還元ビタミンC、クルクミンと、保湿や抗酸化、美白などの効果を持つ素材が、次世代の商品開発にどのように役立つかという視点で、新しい市場の可能性を見出すための有益情報をお届けします。
開催概要
テーマ:美容ニーズを満たす、注目インナービューティ素材|女性の健康を支える原料特集第一弾
日時:2024年11月13日(水)13時30分~
参加方法: オンライン(EventHub)
定員:200名(先着順)
参加料:無料
申込方法:https://shareshima.com/seminars/20241113
※ こちらでお申し込みを受け付けた後、メールにて参加URLをお送りします。
申込締切:2024年11月13日(水)13時
主催:ICS-net株式会社
プログラム
1.シェアシマ事務局より (13時30分〜)
セミナーの注意事項など
2.製品・サービス紹介
①「これまでにない新生ビタミンC『還元ビタミンC®』」
炭プラスラボ株式会社 (20分)
還元ビタミンC®は 特許出願済技術によりビタミンCパウダーに水素を大量に担持させることで還元力は既存原料の5倍以上!酸化して還元力を失ったビタミンCを水素の力で復活させるので高い還元力を維持できます。サプリメントなどの健康食品に還元ビタミンC®を取り入れてみませんか?
関連記事:ビタミンCの機能を強化|新発売「還元ビタミンC」を徹底解説【炭プラスラボ】
② 「近日公開」
詳細は随時公開いたします。
③「乳酸菌のチカラで保湿・抗糖化 オートミルク発酵物 『プラミス』のご紹介」
株式会社キティー(20分)
次世代の植物性ミルクとして注目を集める「オートミルク」を、桜由来の乳酸菌で発酵させた新しい食品素材です。腸内環境を整え、肌の保湿効果・糖化物質の減少・毛細血管の状態を良好にします。オールプラントベースで地球にも優しい、美容のための食品素材です。
3.その他
次回のご案内など
15時10分終了予定
※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。
おすすめ記事
【受付中】美容ニーズを満たす、注目インナービューティ素材|女性の健康を支える原料特集第一弾(11/13)
本セミナーでは、女性の美容と健康を支える最新のインナービューティ素材を紹介します。オートミルク発酵物、還元ビタミンC、クルクミンと、保湿や抗酸化、美白などの効果を持つ素材が、次世代の商品開発にどのように役立つかという視点で、新しい市場の可能性を見出すための有益情報をお届けします。開催概要テーマ:美容ニーズを満たす、注目インナービューティ素材|女性の健康を支える原料特集第一弾日時:2024年11月13日(水)13時30分~参加方法: オンライン(EventHub)定員:200名(先着順)参加料:無料申込方法:https://shareshima.com/seminars/20241113※ こちらでお申し込みを受け付けた後、メールにて参加URLをお送りします。申込締切:2024年11月13日(水)13時主催:ICS-net株式会社プログラム1.シェアシマ事務局より (13時30分〜)セミナーの注意事項など2.製品・サービス紹介①「これまでにない新生ビタミンC『還元ビタミンC®』」炭プラスラボ株式会社 (20分)還元ビタミンC®は 特許出願済技術によりビタミンCパウダーに水素を大量に担持させることで還元力は既存原料の5倍以上!酸化して還元力を失ったビタミンCを水素の力で復活させるので高い還元力を維持できます。サプリメントなどの健康食品に還元ビタミンC®を取り入れてみませんか?関連記事:ビタミンCの機能を強化|新発売「還元ビタミンC」を徹底解説【炭プラスラボ】② 「近日公開」株式会社サビンサ・ジャパン・コーポレーション(20分)詳細は随時公開いたします。③「乳酸菌のチカラで保湿・抗糖化 オートミルク発酵物 『プラミス』のご紹介」株式会社キティー(20分)次世代の植物性ミルクとして注目を集める「オートミルク」を、桜由来の乳酸菌で発酵させた新しい食品素材です。腸内環境を整え、肌の保湿効果・糖化物質の減少・毛細血管の状態を良好にします。オールプラントベースで地球にも優しい、美容のための食品素材です。関連記事:原料紹介|プラミス(オーツ麦糖化液発酵粉末)とは3.その他次回のご案内など15時10分終了予定※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。
【受付中】最新購買データに基づく栄養強化商品開発のヒント〜鉄分・タンパク質強化メニューによる課題解決〜(11/6)
商品開発の方向性を決める上で、生活者の購買データは重要な道しるべになります。今回は、フェリカネットワークス様を基調講演に迎え、「IDレシートデータ」を活用した栄養強化商品の開発について具体的なアプローチを掘り下げます。消費者ニーズに応える商品開発のヒントとは。開催概要テーマ:最新購買データに基づく栄養強化商品開発のヒント〜鉄分・タンパク質強化メニューによる課題解決〜日時:2024年11月6日(水)13時30分~参加方法: オンライン(EventHub)定員:200名(先着順)参加料:無料申込方法:https://shareshima.com/seminars/20241106※ こちらでお申し込みを受け付けた後、メールにて参加URLをお送りします。申込締切:2024年11月6日(水)13時主催:ICS-net株式会社プログラム1.シェアシマ事務局より (13時30分〜)セミナーの注意事項など2.基調講演「生活者の購買データが明かす、栄養強化の食ニーズとターゲットの特徴」フェリカネットワークス株式会社(20分)生活者の健康意識の高まりに伴い、店頭に並ぶ商品にも様々な栄養素が訴求されています。どんな商品が、どんな人に、どんなシーンで選ばれているのか?店舗横断での顧客の買いまわりが見える購買データ『IDレシートデータ』を使い、商品開発のヒントにつながる、健康ニーズの『今』を分析します。3.製品・サービス紹介①「生活者は欲している⁉不足ミネラル鉄 ~重要性とメニュー開発のヒント」太陽化学株式会社(20分)健康メニューはお客様の心をつかむのが難しい?と感じていらっしゃいませんか。消費者調査から今求められている健康・栄養の興味関心を紐解き、不足ミネラル鉄の訴求で課題解決と顧客開拓をご提案。さまざまな食品、メニューに利用できる鉄素材サンアクティブシリーズを使った健康メニュー開発のヒントをお届けします。②「油脂で叶えるおいしいタンパク質強化 ~粉末油脂の応用~」ミヨシ油脂株式会社(20分)タンパク質市場では、タンパク質を手軽に摂れる「飲料」を筆頭に、近年では「パン」や「ゼリー」など様々なアイテムでタンパク質量の訴求が伸びています。需要が高まる一方、タンパク質を多く含む製品の開発では風味や食感に課題があるのではないでしょうか。本セミナーでは弊社の粉末油脂による解決方法を、アイテム毎にご紹介いたします。4.その他次回のご案内など15時10分終了予定※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。
【受付中】ローソン元商品部長に学ぶ!ヒット商品の裏側にあるブランド戦略 スキルアップセミナー(全3回)
シェアシマでは、食品業界に携わる方のためのスキルアップセミナーを不定期開催しております。このたび、ローソンの「プレミアムロールケーキ」やナチュラルローソンのリ・ブランディングに携わり、業界で多くの成功事例を持つ、株式会社日本ツナガル総合研究所 稲葉潤一氏をお迎えし、10月30日から全3回の特別セミナ―を開催することにいたしました。稲葉氏の豊富な経験をもとに、消費者ニーズの分析から商品開発のプロセス、さらには差別化戦略の重要性までを解説します。広い視点でマーケティングに触れ、実践的なスキルを伸ばすためのチャンスです。商品開発やマーケティングの初心者から中級者、さらには現場で活躍中のベテランまで、どなたにもお勧めできるテーマを取り揃えました。全3回の参加で、あなたのビジネスに新しい価値を創造する力を養いましょう!
【受付終了】食品開発展直前特別号| 今年の見どころを主催者&出展企業が紹介(10/16)
<こちらのセミナーの受付は終了しました>食品の開発・品質保証・製造技術に関する専門展示会「食品開発展2024」が、10月23日(水)から3日間の日程で、東京ビッグサイトで開催されます。35回目となる今年は、国内外から640社が出展予定で、過去最大規模となる予定です。食品開発に関わる人ならば必見の、当展示会の見どころと注目の登壇企業をご紹介します。開催概要テーマ:食品開発展直前特別号| 今年の見どころを主催者&出展企業が紹介日時:2024年10月16日(水)13時30分~参加方法: オンライン(EventHub)定員:200名(先着順)参加料:無料申込締切:2024年10月16日(水)13時主催:ICS-net株式会社プログラム 1. シェアシマ事務局より (13時30分〜)セミナーの注意事項など 2.基調講演「食品開発展2024見どころ紹介」インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社(食品開発展主催) 3.製品・サービス紹介①丸大食品株式会社②DM三井製糖株式会社③炭プラスラボ株式会社④一般社団法人ハラル・ジャパン協会⑤株式会社キティー⑥株式会社カンブライト⑦株式会社サイキンソー⑧ICS-net株式会社4.その他次回のご案内など 14:45終了予定※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。
特集|食品開発展2024に出展する注目企業一覧 <シェアシマの合同ブースも!>
食品の開発・品質保証・製造技術に関する専門展示会「食品開発展2024」(10月23日(水)~25日(金)東京ビッグサイト西ホール(1・2・4)他)。35回目となる今年は、出展社数は昨年から40社増えて640社、海外からも北米やヨーロッパ、アジアなど世界18地域から120社が出展予定で、過去最大規模となる予定です。シェアシマに原料登録されている企業様も、ブースを構えておすすめの商品をアピールします。会場にお越しの際は、以下の出展社リストを参考にぜひお立ち寄りください。関連の特集記事を読む:過去最大級!食品開発の最新技術が集う「食品開発展2024」の見所を紹介シェアシマ合同ブースのご紹介シェアシマセミナーにご登壇、もしくはシェアシマに原料掲載されている企業様にもご出展いただく「シェアシマ合同ブース」を初めて企画しました。企業様とリアルで交流し、原料やサービスへの理解を深めていただく機会を、シェアシマがご提供いたします。今回は、全国から6つの企業様に出展いただきます。各企業様のブースの見どころを、ご紹介いたします。ICS-net株式会社 ブース情報株式会社タケトモ電機弊社食感分析器テンシプレッサーは咀嚼動作を再現し、やわらかさ・こし・弾力・もちもちといった食品の美味しさの一つである「食感」を数値化・見える化する機能があります。展示会では実際にご飯やお肉など食品のデモ測定分析を実演致します。南西食品株式会社弊社は沖縄県久米島産の『紅芋ペースト』『紅芋パウダー』、紅芋を使用した加工食品をご案内いたします。原料のコストが上昇している、異常気象で原料の調達が難しい、さつまいもの基腐病の影響で、代替品を探している。そんなお困りごとはございませんか?安心安全な紅芋原料については是非、南西食品(株)にお任せください。永和物産株式会社「人生を彩る食の探求」をコーポレートミッションに掲げ創業から六十余年。チキンブロス本場の米国から当社が長年輸入している、チキンブロス(冷凍)とチキンブロスパウダーを今回はご紹介します。天然のやさしいうま味と濃厚なミート感が特徴のチキンブロス。試飲サンプルをご用意して皆様の来訪をお待ちしております。株式会社JSOL「コンセプトが曖昧で企画化に時間がかかる」「企画できる人材が限られている」――食品開発におけるこんなモヤモヤを解決する、最新AIツールをご紹介します。自社の強みを活かしたレシピ開発や、調達を考慮した企画作りが可能。会場では、デモを確認しながら使いやすさをご体感いただけます。また、当システムの共同開発にご協力いただける企業様も募集しています。ご来訪心よりお待ちしています。エムスリー株式会社【医師の知見を生かしたプロモーション/商品開発支援】AskDoctors総研は、健康のプロである医師の知見を活かし、消費者に正しい商品情報を伝えるお手伝いをいたします。エビデンス構築~プロモーション支援まで幅広くソリューションをご用意しております。健康・機能性訴求商品の機能/価値の伝え方に悩まれている方は是非お立ち寄り下さい。ヤクルトヘルスフーズ株式会社契約農家が農薬・化学肥料不使用で栽培した、大麦若葉・ケールのエキス末原料で、商品開発に貢献します。エキス末のため、沈殿しにくい・舌触りが良いといった特長があります。青汁の素材として、緑の色付けとして、様々な食品に利用可能です。また、現地一貫生産でOEM受託製造も承っています。是非お立ち寄りください。シェアシマ会員の出展企業様アサヒグループ食品㈱ 原料ページ/ブース情報アスパ・コーポレーション㈱ 原料ページ/ブース情報池田糖化工業㈱ 原料ページ/ブース情報イワキ㈱ 原料ページ/ブース情報㈱ウエノフードテクノ 原料ページ/ブース情報(4-103・2-404)愛媛製紙㈱ 原料ページ/ブース情報㈱おとうふ工房いしかわ 原料ページ/ブース情報オリエンタル酵母工業㈱ 原料ページ/ブース情報オルガノフードテック㈱ 原料ページ/ブース情報キッコーマン食品㈱ 原料ページ/ブース情報㈱キティー 原料ページ/ブース情報神戸化成㈱ 原料ページ/ブース情報㈱サビンサジャパンコーポレーション 原料ページ/ブース情報三和酒類㈱ 原料ページ/ブース情報三和商事㈱ 原料ページ/ブース情報シオノギヘルスケア㈱ 原料ページ/ブース情報CJジャパン㈱ BIO事業本部 原料ページ/ブース情報㈱GSIクレオス 原料ページ/ブース情報炭プラスラボ㈱ 原料ページ/ブース情報セティ㈱ 原料ページ/ブース情報㈱タイショーテクノス 原料ページ/ブース情報DM三井製糖㈱ 原料ページ/ブース情報㈱常磐植物化学研究所 ブース情報中野BC㈱ 原料ページ/ブース情報長瀬産業㈱ 原料ページ/ブース情報ナガセヴィータ㈱(旧林原) 原料ページ/ブース情報㈱ニゾナ 原料ページ/ブース情報新田ゼラチン㈱ 原料ページ/ブース情報㈱日本生物.科学研究所 原料ページ/ブース情報バイオジェニック㈱ 原料ページ/ブース情報林兼産業㈱ 原料ページ/ブース情報㈱ファイン 原料ページ/ブース情報扶桑化学工業㈱ 原料ページ/ブース情報物産フードサイエンス㈱ 原料ページ/ブース情報㈱ふる里食効研究所 原料ページ/ブース情報ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱ 原料ページ/ブース情報㈱マツモト交商 原料ページ/ブース情報丸大食品㈱ 原料ページ/ブース情報㈱マルハチ村松 原料ページ/ブース情報ミヨシ油脂㈱ 原料ページ/ブース情報㈱ユニアル 原料ページ/ブース情報ユニテックフーズ㈱ 原料ページ/ブース情報(以上、五十音順)
過去最大級!食品開発の最新技術が集う「食品開発展2024」の見所を紹介
食品の開発・品質保証・製造技術に関する専門展示会「食品開発展2024」が10月23日(水)~25日(金)、東京ビッグサイト西ホール(1・2・4)他で開催されます。今年で35回目となる同展示会、今回は出展が640社、ブース総数は1000コマ、さらに430の企業プレゼンが14会場で予定され、過去最大規模となる予定です。食品開発の最新事情が一堂に会する展示会の見所をご紹介します。食品の開発担当者は見逃せない! 食品開発展とは?1990年にスタートした「食品開発展」は、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社(東京)が主催する、食品の研究開発・品質保証・製造技術をテーマにした専門展示会です。食品分野の4大テーマである「健康・美味しさ・安全衛生・フードロングライフ」に関する技術展としてはアジア最大規模を誇り、国内外から毎回大きな注目を集めています。「食品開発展2024」の公式サイトはこちら国内520社、海外120社の食品素材・製造技術が集結「食品開発展2024」は、コロナ禍前を上回る出展社数を記録した2023年度の規模をさらに更新し、過去最大級の展示スケールになる模様です。出展社数は昨年から40社増えて640社、海外からも北米やヨーロッパ、アジアなど世界18地域から120社が出展予定。国内外の企業と各ブースでB to Bの直接商談ができる貴重なチャンスです。「食品開発展2024」の来場事前登録はこちら新規出展が180社超! 食品開発の最新トレンドに触れる「食品開発展2024」の特徴として、新規出展の企業が187社と多数あることが挙げられます。とりわけ会場の「西4ホール」は、原料メーカーをはじめ多彩な新規出展社が多く集まるエリア。食品開発のトレンドを把握できる、活気あふれる一帯になりそうです。テーマ別に分けられた4つのゾーン「食品開発展2024」は、テーマに沿って4つのゾーンに分かれています。各ゾーンの特徴をご紹介します。■ヘルス イングリディエンツ ジャパン(Hi Japan)同展示会で一番のボリュームゾーン。機能性表示食品や一般食品の新素材や注目素材が国内外から集まります。食品素材メーカーの他、受託製造業や食品の機能性評価を行う企業などが多数集います。■フード・テイスト ジャパン(FiT Japan)食品の「美味しさ」を追求するゾーン。新たな味や香り、テクスチャー、色などを実現する風味素材や添加物から品質保持技術まで、美味しさを支える素材と技術が集結します。■セーフティ&テクノロジー ジャパン(S-tec Japan)食品の「安全と品質」をテーマにしたゾーン。食の安全性と品質向上を目指す、分析・計測、安全・衛生、環境対策、包装技術などの最新技術が展示されます。■フードロングライフ ジャパン(LL Japan)食品の「美味しさを保つ」ソリューションを扱うゾーン。フードロングライフ化に向けた食品添加物や製造・包装技術など、フードロス削減のための技術をご案内します。今年は高付加価値食品のOEM・PB開発ゾーンも新設2024年は新たに、高付加価値食品をテーマにしたOEM・PB開発ゾーンも設置されます。素材や機能性など、さまざまな切り口による食品の「高付加価値化」は他製品との差別化に欠かせないテーマ。こちらの新設ゾーンでヒントを探してみてはいかがでしょうか。出展社プレゼンと記念セミナー数も過去最大数に会期中は出展社によるプレゼンや、最新技術情報が集まる記念セミナー(有料)も盛んに催されます。毎年多くの企業が技術発表を行うプレゼンは430講座、記念セミナーは32講座を予定。食品開発で高い関心を集めるテーマを連続して扱う「特別プレゼン」の時間も設けられます。今年のプレゼン&セミナー、注目テーマは?数多いプレゼンやセミナーの中でも、プラントベースフードや機能性表示食品の素材は、昨年度に引き続き注目のテーマ。また原料高騰によりニーズが高まる代替素材や、フェムケア/オムケア食品の話題も、食品の注目トレンドとして押さえておきたい話題です。その他、食品の「おいしさ評価技術」に関するプレゼンも毎年人気のテーマです。出展社プレゼンの一覧はこちら記念セミナーの一覧・申し込みはこちら食品機能性の評価技術が集まる貴重な場食品の評価技術を扱う企業が多数集うことも「食品開発展」ならではの特色です。拡大する健康食品やサプリメント市場において、エビデンス取得等に必要な食品評価技術の重要度はますます高まっています。同展示会には、今年も食品CRO(食品開発業務受託機関)に関わる企業が10社前後出展。他の展示会では知る機会が少ない食品評価技術の最前線に触れることができます。食品開発の展示会として長い歴史をもち、過去にシュガーレス、低カロリー、機能性食品などの新たな食のトレンドを生み出した経緯ももつ食品開発展。今年は規模拡大や新規出展の増加に伴い、従来を上回る勢いが感じられます。食品開発に関わる皆様は、ぜひ足をお運びください!「食品開発展2024」の公式サイトはこちら※来場には事前登録が必要です。登録はこちらから