
シャタバリの効果とは|更年期や女性の不調をケアするハーブ
シャタバリは、長年にわたってインドの伝統医療で利用されてきたハーブです。植物性エストロゲンを豊富に含み、さまざまな健康効果を有します。
この記事では、シャタバリの服用により見込める効果や、服用方法、服用する際の注意点をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
シャタバリとは植物性エストロゲンを豊富に含むハーブ
シャタバリ(Shatavari)とは、インドやアフリカに自生するクサスギカズラ(アスパラガス)属の植物であり、根茎を有する多年草です。
シャタバリという名称には、サンスクリット語で「100本の根を持つ植物」「百人の夫(または子ども)を持つ女性」といった意味があります。植物性エストロゲンを豊富に含み、5000年の歴史を有するインドの伝統医療(アーユルヴェーダ)においては、主に女性向けのハーブとして根茎が利⽤されてきました。
近年は、サプリメントとして、さまざまな企業からシャタバリの抽出物が販売されています。
シャタバリの服用により見込める効果
以下、シャタバリの服用により見込まれる効果をご紹介します。
更年期障害や生理不順、月経前症候群(PMS)の症状緩和
更年期障害や生理不順、月経前症候群(PMS)などは、女性ホルモンのバランスの乱れによって起こります。植物性エストロゲンが豊富に含まれているシャタバリを服用すれば、これらの症状を緩和する効果を期待できるでしょう。
シャタバリに含まれるイソフラボンは、体内において女性ホルモンであるエストロゲンと似た作用を示す物質です。そのため、エストロゲンの減少に由来する症状の改善につながるでしょう。
また、シャタバリには、シャタバロシドやシャタバリンといった植物性のステロイドサポニンも豊富に含まれています。これらは女性ホルモンの前駆物質であり、女性ホルモン分泌の補助的な役割を果たすため、加齢やストレスなどによって減少した女性ホルモン量を正常な状態に戻す効果を見込めます。
不妊症などを改善する可能性も
シャタバリは、古くから「女性生殖器の衰弱」に効果があるハーブとして使用されてきました。
なお、2018年に学術雑誌「Biomedicine & Pharmacotherapy」上で発表された論文「Impact of stress on female reproductive health disorders: Possible beneficial effects of shatavari (Asparagus racemosus)」において、「不妊症を含む女性生殖健康合併症を改善する可能性がある」と報告されています。
肌や髪の維持・老化予防に
シャタバリには、肌や髪の毛のツヤを維持したり、老化を予防したりする効果もあるとされています。
女性だけではなく男性も、肌・髪の毛の維持やアンチエンジングを考えているのであれば服用を検討してはいかがでしょうか。
男性の滋養強壮や精子量増加にも
シャタバリに含まれるステロイドサポニンには、男性ホルモンであるテストステロンの値を一定に保つ働きがあります。
そのため、男性がシャタバリを服用した場合は、滋養強壮や精子量増加、筋肉を増強する効果があるとされており、男性的な肉体作りに役立つでしょう。
シャタバリの服用方法
1日2回、食後にぬるま湯か水と一緒に1錠(1カプセル)=250mgを服用しましょう。1日の服用上限量は2錠までとされているので、それ以上は服用しないようにご注意ください。
なお、さまざまな企業からサプリメントとしてシャタバリの抽出物が販売されていますが、「錠剤」に加工されている場合もあれば、「カプセル」に加工されている場合もあります。
効果はいつから実感できる?
個人差はありますが、服用を開始してから、おおよそ1ヶ月程度で効果が現れ始めるとされています。
明確な効果を実感したいのであれば、少なくとも3ヶ月程度は継続的に服用しましょう。
シャタバリを服用する際の注意点
ここからは、シャタバリを服用する際の注意点をご紹介します。
副作用は特に報告されていない
過去に「健康な成⼈男性8名に根粉末2gを摂取させたところ、胃内容物排泄時間が短縮した」という報告や、「授乳婦64名に根抽出物15g/100g含有のハーブ混合物をティースプーン2杯×2回/⽇の頻度で4週間摂取させたところ、⾎清プロラクチン濃度、乳児の体重増加量、⺟乳量に影響は認められなかった」という報告があります。
健康な方に対する副作用は、特に報告されていません。また、併用禁止薬もないのでご安心ください。
糖尿病や高血圧の方は注意が必要
糖尿病の方や高血圧の方は、体内のホルモンバランスが変化して体調に影響を及ぼす可能性があるため、積極的な服用は推奨できません。
これらの持病がある方がシャタバリを服用する場合は、事前に医師にご相談ください。
まとめ
シャタバリは、インドやアフリカに自生するクサスギカズラ(アスパラガス) 属の植物です。
昔からインドの伝統医療(アーユルヴェーダ)において、根の部分が利用されてきました。近年は、サプリメントとして、さまざまな企業から販売されています。シャタバリを取り扱っている企業について知りたい場合は、こちらのページをご覧ください。
シャタバリには植物性エストロゲンが豊富に含まれていることから、服用によって更年期障害や生理不順、月経前症候群(PMS)の症状緩和が期待されます。2018年には、「不妊症を改善する可能性がある」という内容の学術論文も発表されました。
また、「肌や髪の毛のツヤを維持する」「老化の予防」といった効果も期待されます。女性だけではなく男性も服用を検討してはいかがでしょうか。
なお、男性が服用した場合は、シャタバリに含まれるステロイドサポニンがテストステロン値を一定に保つ働きがあることから、「滋養強壮」「精子量の増加」といった効果があるとされています。
重大な副作用は報告されておらず、併用禁止薬もないので、安心して服用してください。ただし、糖尿病や高血圧の方の場合は、体内のホルモンバランスが変化して体調に影響が及ぶ可能性があるので、服用するのであれば事前に医師に相談しましょう。

株式会社 サビンサジャパンコーポレーション
<会社説明>
株式会社サビンサ ジャパン コーポレーションを含むサミ・サビンサグループは、1988年に米国で創設して以来、インドの伝統ハーブ素材を中心に、植物の規格化抽出物をはじめとする製品群およびサービスを世界中の市場へ提供しています。
>> 【シェアシマ】で企業情報と商品を見る