食品の企画開発をサポートする

女性に支持される「腸活」。最近話題の「発酵玉ねぎ」とは?

女性に支持される「腸活」。最近話題の「発酵玉ねぎ」とは?

年を重ねても美しく、そして健康でありたいというのは、多くの女性の願いですよね!こうした女性たちの間では少し前から「腸活」というキーワードがよく聞かれるようになっています。腸活とは、腸の調子を整えることによって美と健康を保つ活動のこと。具体的には、味噌や塩麴、ぬか漬け、ヨーグルトなどの発酵食品を食生活に積極的に取り入れている方が多いです。例えば、「便秘気味だとお肌が荒れる」という話はよく知られています。腸の調子が悪いと美と健康を保つことはできませんよね。逆に、腸の調子が良ければ、いくつになってもシミやくすみのない肌と前向きな気持ちがキープできるということです!
そんな腸活を実践している方のなかで、最近話題になっているのが「発酵玉ねぎ」。すりおろした玉ねぎを瓶に詰めて、冷蔵庫で2週間位置いておくと出来上がり。とても簡単に仕込むことができます!寝かせる時間がかかるので、まとめて作っておくといいですね。小さな気泡が出始めたら、発酵しているサイン。常温で寝かせて数日間で仕上げる作り方もありますが、冷蔵庫で保管する方が腐敗する心配をしないで作れそうです。
もともとこの発酵玉ねぎは、天然酵母でパンを焼いていた方が発見したものなのだとか。発酵玉ねぎはそのままでも食べられますが、料理に少し加えるとコクや深みを出してくれます。ドレッシングやタレ、マリネ、スープなど普段の料理にプラスしてみてくださいね。味噌や醤油、オリーブオイル、トマトなどとの相性も良く、ほんとうに使いやすいです!また、「納豆×発酵玉ねぎ」「ヨーグルト×発酵玉ねぎ」など、発酵食と組み合わせて使うと発酵パワーをより高めることができると言われています。
発酵玉ねぎには植物性の乳酸菌が含まれており、これは動物性の乳酸菌よりも腸に届きやすいという嬉しい研究結果も出ているのだとか。「発酵食って手間がかかりそう」「気軽に腸活を始めたい」という方にも、ぜひおすすめです。美味しく食べて、きれいな腸を保っていきましょう!

同じカテゴリの記事

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

  • グルテンフリー
食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

  • ヘルスケア
連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

  • ハラール(ハラル)
  • コーシャ
糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • 低カロリー
  • 低糖質
  • ヘルスケア
【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ