食品の企画開発をサポートする

【第6回】健康維持に重要なタンパク摂取 ~“プロテイン”の応用アプリケーション~(4/15)

【第6回】健康維持に重要なタンパク摂取 ~“プロテイン”の応用アプリケーション~(4/15)

セミナー開催概要

<こちらのセミナーの受付は終了しました>

こちらのセミナーは、アーカイブ視聴が可能(有料会員限定)です。ログイン後、専用ページよりご覧ください。

健康維持に欠かせない栄養素であるタンパク質を美味しく摂取できる、プロテインスイーツについてお伝えいたします。


申込締切:2021年4月15日(水)13時
主催:ICS-net株式会社

開催日時
2021/04/15 13:30
参加費
無料
有料会員はログイン後アーカイブを視聴できます

こんな方にオススメです

  • タンパク質を中心に食事と健康について詳しく知りたい方
  • プロテインに関する知識を得たい方
  • タンパク質を考慮した商品開発を検討中の方

プログラム

  1. ご挨拶(13時30分)

ICS-net株式会社 代表取締役 小池祥悟

  1. 基調講演(13時35分)

「もっとタンパク質を!糖質オフのNext Step ~スイーツ第3世代「プロテインスイーツ」のご提案~」

一般社団法人 日本プロテイン&スイーツ普及協会 専務理事 山崎 志保氏

  1. 各社商品プレゼン(14時20分)

・株式会社 タイショーテクノス

「カロブプロテインとプロテインドリンク向け機能性素材のご提案」

・株式会社光建(10分)

「大豆を超えたタンパク質量を誇り、更に大豆より低糖質な食用豆『タルウィ』の利用について」

・株式会社ラクト・ジャパン(10分)

「プロテイン商品のトータルプロデュース」

・フォンテラジャパン株式会社(30分)

「加工食品原料として最適な高品質NZ産ミルク、ホエイプロテイン」(仮題)

・森永乳業株式会社(30分)

「ミライプロテイン(WPC80)の摂取が筋力等に与える影響」(仮題)

  1. 予告講演(15時50分)

次回講演を頂く方にご挨拶を頂きます

有料会員はログイン後アーカイブを視聴できます

参加までの流れ

  1. 「お申し込みはこちら」から参加申し込みフォームをご利⽤ください。(参加無料)
  2. 登録されたメールアドレスへ、視聴用URLをお送りします。
  3. 開始時間になりましたら、視聴用URLにアクセスしてください。

よくあるご質問について

視聴申込をするとどうなりますか。

視聴申込を行うと、登録したメールアドレスへ申込完了メールが届きます。当日の参加方法などが記載されていますので、内容をご確認ください。

視聴申込の確認メールが届きません。

迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダの中をご確認ください。迷惑メールフォルダの中にもない場合は、メールアドレスに誤りがあるかもしれません。再度、視聴申込フォームからお申込みください。

視聴申込した個人情報は、どのように扱われますか?

お預かりした個人情報は、下記の目的で利活用させていただきます。

①本セミナーのご参加の確認と視聴URLの連絡。
②シェアシマ(ICS-net株式会社)からの各種サービスのご案内。
③セミナー登壇企業から、新規事業に関するイベントや貴社ビジネスに関連する情報などのご案内。

後日、アーカイブ映像の公開はありますか。

はい、シェアシマサイトで、後日アーカイブ映像の配信を予定しています。アーカイブ映像を視聴したい場合も、シェアシマ会員登録が必要です。

収録会場での参加はできますか。

収録会場への参加者募集は予定しておりません。

有料会員はログイン後アーカイブを視聴できます

他のセミナーはいかがですか?

【第60回】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)
現在受付中

【第60回】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • 商品開発セミナー
開催日時
2025/04/23 13:30
参加費
無料
【第59回】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)
受付終了

【第59回】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

  • 商品開発セミナー
開催日時
2025/03/12 13:30
参加費
無料
【第58回】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)
受付終了

【第58回】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

  • 商品開発セミナー
開催日時
2025/03/05 13:30
参加費
無料

テーマが似ている記事