食品の企画開発をサポートする

トップインタビュー 株式会社結わえる|玄米食を通じ、人も社会も持続可能に

トップインタビュー 株式会社結わえる|玄米食を通じ、人も社会も持続可能に

食の安全や地球環境への配慮、持続可能なサプライチェーンの構築、消費者ニーズの多様化など、食品業界を取り巻く状況が刻一刻と変化する現代。企業を牽引するトップたちはどのようなビジョンを抱いて行動しているのでしょうか。シェアシマ代表の小池が食品企業のリーダーたちに迫り、企業活動にかける想いや戦略を深掘りする不定期連載のインタビューです。
 
お話を伺った方
株式会社結わえる 代表取締役社長 荻野芳隆氏
コンサルティング会社勤務を経て、日本の農業や伝統技術の魅力に触発されて2009年に「株式会社結わえる」を創業。「寝かせ玄米」の販売事業の傍ら、書籍などを通じて日本の伝統的文化に根差した持続可能で健康的な食生活を発信している。
 
企業プロフィール
株式会社結わえる(ゆわえる)
「持続可能な日本の伝統的生活文化を、現代人の感覚に合わせて、豊かに楽しく美味しく提案する」を企業ミッションに2009年創業。独自製法の高温高圧調理による「寝かせ玄米」を主力商品として、レトルトの「寝かせ玄米ごはんパック」や、無添加と日本の伝統食材にこだわった食品の企画・製造・販売を手がける。オンラインストアの他、東京・蔵前と札幌に実店舗を展開。
 

「70点の健康生活」を実現する玄米食を広めたい

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

合わせて読まれている記事

糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • 低カロリー
  • 低糖質
  • ヘルスケア
米高騰はいつまで続く?原因と政府の取り組みをわかりやすく解説!

米高騰はいつまで続く?原因と政府の取り組みをわかりやすく解説!

  • 国産
唐辛子のニーズに特化! 辛味や色味をオーダーメイド加工【アスタ】

唐辛子のニーズに特化! 辛味や色味をオーダーメイド加工【アスタ】

  • 味覚
  • 天然由来
食物繊維「イヌリン」とは|効果と多い食べ物をわかりやすく解説!

食物繊維「イヌリン」とは|効果と多い食べ物をわかりやすく解説!

  • 低カロリー
  • 栄養強化
  • 腸内環境
ミネラルを活用した食品開発~不足しがちな栄養を強化して商品の価値向上を~

ミネラルを活用した食品開発~不足しがちな栄養を強化して商品の価値向上を~

  • 栄養強化
  • 天然由来
  • ヘルスケア
タンパク質摂取の新スタンダード! 大豆ペプチドの優れた機能で差別化を【不二製油】

タンパク質摂取の新スタンダード! 大豆ペプチドの優れた機能で差別化を【不二製油】

  • ヘルスケア
  • 機能性原料
  • 天然由来
  • 栄養強化
  • シニア向け
  • 味覚

同じカテゴリの記事

食品業界の開発環境をもっと自由に—シェアシマが目指す未来【社長コラム#4】

食品業界の開発環境をもっと自由に—シェアシマが目指す未来【社長コラム#4】

  • SDGsに貢献
丸紅ケミックスを中心にプラ使用量削減を目指すコンソーシアム設立

丸紅ケミックスを中心にプラ使用量削減を目指すコンソーシアム設立

  • SDGsに貢献
  • アップサイクル
  • 代替(置き換え)
便利すぎるプラスチックに押し寄せる新たな規制の波【食品企業のためのサステナブル経営(第26回)】

便利すぎるプラスチックに押し寄せる新たな規制の波【食品企業のためのサステナブル経営(第26回)】

  • SDGsに貢献
トップインタビュー 株式会社サンクゼール|食品の「製造小売り」に活路を見出す

トップインタビュー 株式会社サンクゼール|食品の「製造小売り」に活路を見出す

環境省提示|食品ロス削減とリサイクルの新たな方針発表で企業はどう動く?

環境省提示|食品ロス削減とリサイクルの新たな方針発表で企業はどう動く?

  • SDGsに貢献
「捨てる」から「活かす」へ シェアシマが描く、食品業界の未来とは【社長コラム#3】

「捨てる」から「活かす」へ シェアシマが描く、食品業界の未来とは【社長コラム#3】

  • SDGsに貢献