食品の企画開発をサポートする

冷凍食品メーカーとは?冷凍食品製造会社の特徴と種類を一覧で解説

冷凍食品メーカーとは?冷凍食品製造会社の特徴と種類を一覧で解説

この記事では、冷凍食品メーカーの特徴と種類、代表的な企業を一覧でご紹介します。是非参考にしてください。

目次

  • 冷凍食品メーカーとは
  • 冷凍食品メーカー一覧


冷凍食品メーカーとは?

冷凍食品メーカーとは、主に食材や調理済み食品を急速冷凍し、品質や風味を保持した状態で提供する企業を指します。製品には、野菜、肉、魚介類などの素材系から、唐揚げ、餃子、パスタといった惣菜系、さらには冷凍スイーツやベーカリーまで幅広い種類があります。
 
家庭用冷凍食品事業では、味の本格感や健康志向に応えた商品開発が進んでいます。業務用冷凍食品事業では、外食・中食業界の安定した品質維持や効率的な調理を実現するべく、多様な中間加工・調理済み食品が開発されていて、これが産業発展を支えています。最後に、流通業者や外食チェーン向けに、メーカーがOEM(相手先ブランド名製造)やPB商品を供給する形態も増加しています。
 


冷凍食品市場は年々拡大しており、日本冷凍食品協会によると、2023年の国内冷凍食品出荷額は過去最高を記録しました。特に、共働き世帯の増加や高齢者層の簡便食需要の高まりが背景にあります。また、近年は環境負荷軽減や食品ロス削減の観点から、冷凍技術による長期保存性の向上が注目されています。

冷凍食品の製造工程は、原料調達から冷凍・包装・出荷まで複数のステップで構成されます。 その中でも急速冷凍工程は、冷凍食品の品質を決定づける重要な工程です。大きくは2種類の急速冷凍があり、その一つである「ブライン凍結」は、塩水やアルコールで食材を急速に冷やす方法で、均一な凍結が可能で、食材の鮮度を保持しやすいことが特徴です。2つ目の「エアブラスト凍結」は、冷気を吹き付ける方法で、大量生産に適しています。

ここからは、冷凍食品メーカーの代表的な企業をご紹介します。是非参考にしてください。

冷凍食品メーカー一覧

                                                                                                        
会社名 特徴
エム・シーシー食品 国内で初めてミートソース缶詰や冷凍クリームコロッケなどを販売した企業。
米久デリカフーズ株式会社 伊藤ハム米久ホールディングス株式会社100%出資子会社、ミニ餃子水餃子つくね中華ちまき中華春巻きとんかつなどの冷凍食品を製造しています。
株式会社味の素冷凍食品 味の素グループの冷凍食品分野メーカー。餃子や炒飯などの中華総菜が主力商品。
株式会社ニチレイフーズ 冷凍食品業界のリーディングカンパニー。お弁当用のおかずや主食類など、幅広いラインナップを持つ。
日本水産株式会社(ニッスイ) 水産業を基盤とし、冷凍食品でシーフードを中心とした商品を提供。
マルハニチロ株式会社 水産物の加工を中心に、冷凍食品や缶詰など多岐にわたる商品を展開。
テーブルマーク株式会社 冷凍うどんやパスタなどの麺類を中心に、冷凍食品市場で高いシェアを持つ。
株式会社ヤヨイサンフーズ 業務用冷凍食品の製造を手掛け、特にデザート類や調理済み食品に強みを持つ。
株式会社ケイエス冷凍食品 業務用および家庭用の冷凍食品を製造。特に揚げ物や焼き物の商品が充実。
株式会社トオカツフーズ 業務用冷凍食品の製造・販売を行い、弁当や総菜の分野で実績を持つ。
株式会社ニチレイ 冷凍食品のパイオニアとして、多彩な商品ラインナップを展開。
株式会社極洋 水産物の加工・販売を中心に、冷凍食品の製造も手掛ける。
株式会社マルハニチロ北日本 マルハニチログループの一員として、水産物の加工および冷凍食品の製造を担当。
株式会社日清食品冷凍 日清食品グループの冷凍食品部門を担い、冷凍麺類や総菜を提供。
株式会社日本ハム冷凍食品 日本ハムグループの冷凍食品部門として、肉製品を中心に展開。
株式会社プリマハム冷凍食品 プリマハムグループの冷凍食品部門で、ハム・ソーセージ類の冷凍商品を製造。
キユーピー株式会社 スノーマン印の冷凍食品を展開、スクランブルエッグや卵加工品を製造を行う。
株式会社サンマルコ食品 北海道を拠点に、コロッケを中心とした冷凍食品の製造販売を行うメーカー。
株式会社キンレイ 業務用・家庭用冷凍食品メーカーで、冷凍鍋やラーメンなどの一品料理に強み。外食チェーンやコンビニ向けにも製造。
株式会社シノブフーズ おにぎりや寿司など米飯類の冷凍食品をPBやOEMで製造。コンビニやスーパー向けに供給。
株式会社ロック・フィールド デリカ商品を展開するメーカーで、冷凍食品のPB・OEM生産も手掛ける。
株式会社マリンフーズ 水産系冷凍食品のOEM製造を行う。エビフライやカキフライなどが主力。
株式会社日東ベスト 業務用冷凍食品のOEM製造を手掛ける。カレーやハンバーグが主力商品。
ハインツ日本株式会社 ソース、ケチャップのほか、弁当用惣菜、じゃがいも加工品などの冷凍食品を販売するメーカー。
Wismettacフーズ株式会社 イチゴ・ブルーベリー・マンゴーを中心とした冷凍フルーツ、野菜等を輸入し販売する企業。


監修|小池祥悟プロフィール

ICS-net株式会社 代表取締役社長。食品メーカーに約20年勤務し、商品企画、開発、営業、品質管理、原料調達、新規事業、海外取引に至るまで、食品開発に関わるあらゆる業務を経験。労働生産性の低い食品開発のスキームは深刻な問題であり、進まない業界の構造変革には、デジタル化、情報のオープン化と一元化が必要であると考え、 ICS-net株式会社(シェアシマ事業運営)を創業。食品開発にフォーカスしたWebプラットフォームの構築に邁進している。

その他の食品メーカー一覧(目次)はこちら >


無料会員登録はこちらのリンクから
有料会員へのお問い合わせはこちらのリンクから 
※「有料プラン」のお申し込み、お問い合わせをご希望の方もこちらの「会員登録(無料)」が必要です。まずは無料会員のご登録を完了ください。

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

同じカテゴリの記事

麺類メーカーとは?麺類製造会社の特徴と種類を一覧で解説

麺類メーカーとは?麺類製造会社の特徴と種類を一覧で解説

瓶・缶詰・レトルトメーカーとは?瓶・缶詰・レトルト製造会社の特徴と種類を一覧で解説

瓶・缶詰・レトルトメーカーとは?瓶・缶詰・レトルト製造会社の特徴と種類を一覧で解説

農産加工品メーカーとは? 農産加工品会社の特徴と種類を一覧で解説

農産加工品メーカーとは? 農産加工品会社の特徴と種類を一覧で解説

精穀・製粉メーカーとは?精穀・製粉製造会社の特徴と種類を一覧で解説

精穀・製粉メーカーとは?精穀・製粉製造会社の特徴と種類を一覧で解説

水産加工品メーカーとは?水産加工品会社の特徴と種類を一覧で解説

水産加工品メーカーとは?水産加工品会社の特徴と種類を一覧で解説

畜産加工品メーカーとは?畜産加工品会社の特徴と種類を一覧で解説

畜産加工品メーカーとは?畜産加工品会社の特徴と種類を一覧で解説