食品の企画開発をサポートする

【第25回】商品開発の選択肢を増やす製造受託・開発受託サービス(10/26)

【第25回】商品開発の選択肢を増やす製造受託・開発受託サービス(10/26)

セミナー開催概要

<こちらのセミナーの受付は終了しました>

こちらのセミナーは、アーカイブ視聴が可能(有料会員限定)です。ログイン後、専用ページよりご覧ください。

近年、独自の技術・ラインを駆使した製造受託をする企業が増え、食品企業の商品ラインアップの増加に貢献しています。また、味や食感づくりなどの開発支援サービスを展開する企業もあり、自社の技術だけに頼らずとも多彩な商品展開ができるようになってきています。本セミナーでは、こうした製造や開発に関するサービスを行う企業を紹介していきます。


申込締切:2022年10月26日(水)13時
主催:ICS-net株式会社

開催日時
2022/10/26 13:30
参加費
無料
有料会員はログイン後アーカイブを視聴できます

こんな方にオススメです

  • 独自の素材を持っているが、商品ラインアップを増やしたい
  • 味・食感作りがうまくいかず、困っている
  • コンセプトは持っているが、最終商品の形態に悩んでいる

プログラム

  1. シェアシマ事務局より(13時30分)

    セミナーの注意事項など

  2. 基調講演

    高知県工業技術センター 食品開発課 森山洋憲氏
    「何の因果で淀むローカルフードの委託・受託加工」

  3. 製品・サービス紹介(各社20分)

    ①株式会社大福食品工業
    「冷凍食品OEMのメリットと注意点」

    ②ユニテックフーズ株式会社
    「『物性評価』で貴社商品、差別化しませんか? ~測定から統計解析まで承ります~」

    ③日硝実業株式会社
    「容器選択から充填製造までをワンストップで実現する受託製造サービスの紹介」

  4. 次回のご案内(15時30分終了予定)

※暫定のプログラムになります。時間は目安ですので多少前後します。都合により変更になる場合がございますのでご了承ください。

有料会員はログイン後アーカイブを視聴できます

参加までの流れ

  1. 「お申し込みはこちら」から参加申し込みフォームをご利⽤ください。(参加無料)
  2. 登録されたメールアドレスへ、視聴用URLをお送りします。
  3. 開始時間になりましたら、視聴用URLにアクセスしてください。

よくあるご質問について

視聴申込をするとどうなりますか。

視聴申込を行うと、登録したメールアドレスへ申込完了メールが届きます。当日の参加方法などが記載されていますので、内容をご確認ください。

視聴申込の確認メールが届きません。

迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダの中をご確認ください。迷惑メールフォルダの中にもない場合は、メールアドレスに誤りがあるかもしれません。再度、視聴申込フォームからお申込みください。

視聴申込した個人情報は、どのように扱われますか?

お預かりした個人情報は、下記の目的で利活用させていただきます。

①本セミナーのご参加の確認と視聴URLの連絡。
②シェアシマ(ICS-net株式会社)からの各種サービスのご案内。
③セミナー登壇企業から、新規事業に関するイベントや貴社ビジネスに関連する情報などのご案内。

後日、アーカイブ映像の公開はありますか。

はい、シェアシマサイトで、後日アーカイブ映像の配信を予定しています。アーカイブ映像を視聴したい場合も、シェアシマ会員登録が必要です。

収録会場での参加はできますか。

収録会場への参加者募集は予定しておりません。

有料会員はログイン後アーカイブを視聴できます

他のセミナーはいかがですか?

【第60回】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)
現在受付中

【第60回】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • 商品開発セミナー
開催日時
2025/04/23 13:30
参加費
無料
【第59回】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)
受付終了

【第59回】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

  • 商品開発セミナー
開催日時
2025/03/12 13:30
参加費
無料
【第58回】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)
受付終了

【第58回】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

  • 商品開発セミナー
開催日時
2025/03/05 13:30
参加費
無料