食品の企画開発をサポートする

特集|ifia/HFE JAPAN 2024に出展する注目企業一覧

特集|ifia/HFE JAPAN 2024に出展する注目企業一覧

食品素材・添加物に特化した国内最大級の食の展示会「ifia JAPAN」。今年は、東京ビッグサイトにて5月22日(水)〜24日(金)の日程で開催されます。出展企業総数は約380社。特別企画として、食の安全確保と安心できる製品づくりを科学的にサポートする製品、サービス、関連機関を集めた「食の安全・科学エリア」や、おいしさの“数値化”をキーとした「おいしさ探求エリア」など、盛りだくさんの内容が予定されています。
シェアシマに原料登録されている企業様も、ブースを構えておすすめの商品をアピールします!以下の出展社リストを参考に、会場までお越しください。

関連の特集記事を読む:最新の食品原料・添加物が集結!「ifia / HFE JAPAN(国際食品素材/添加物展・ヘルスフードエキスポ)」が5月22日より開催

ifia JAPAN 2024に出展する注目企業一覧

・(株)アグリ・コーポレーション 

ブース情報

当社は、有機栽培に特化した農業生産法人で、さつまいも、麦を栽培しております。有機安納芋は国内で栽培面積の上位に入ります。自社食品工場では、加工、商品開発も行い、さつまいもの6次化に積極的に取り組んでいます。2022年にはメディア事業も開始、SNSやブログで会社や五島のことを発信しています。



・愛媛製紙(株) 

原料ページブース情報

柑橘の搾汁残渣を中心とした植物性食品廃棄物に含まれるセルロース繊維を、製紙の技術を応用して、ナノファイバー化したアップサイクル食品原料です。ナノファイバー化したセルロース繊維が作り出す3次元のネットワーク構造が、高粘性、チクソ性、保水性、乳化能などの機能性を生み出し、様々な食品の品質向上に利用できます。


・伊那食品工業(株) 

ブース情報

新規寒天SV、TRシリーズの今までにない使い方を発表します。また時代の要請に答えるコストパフォーマンスの高い増粘剤、独自の改質キサンタンガムや、プラントベースフードに使える特殊な蒟蒻粉ウルトラマンナンGシリーズを展示する予定です。弊社独自の素材で皆様のお困りごとを解決できるような提案に努めますので、ぜひブースにてご相談ください。


・(株)カンブライト

ブース情報

ツクルデは、衛生記録や製造日報の記録をアプリでデジタル化するのはもちろん、原材料の入荷・投入、製品の出来高・出荷などの記録から自動的に在庫履歴のトレースDBを構築。製造ロットや在庫ロットに紐づいた在庫管理や物の動きのトレース(追跡)を目指したシステムです。

今回の展示会では、5月23日(木)15:55~16:05 食の安全・科学セッション会場にて「HACCP・異物対策セッション」に登壇いたします。皆さまお誘い合わせのうえ、お気軽にご来場ください。


・コンビ(株)

原料ページブース情報

殺菌乳酸菌のリーディングブランド「EC-12」をはじめ、業界初の殺菌ビフィズス菌素材として好評の「BR-108」、睡眠改善などで注目を集めている体内時計調節素材「ネムノス」、その他好評をいただいている弊社ならではの高機能食品素材をご紹介致します。特にブースやセミナーで今回新たに発表する予定の「EC-12」に関するエビデンスも期待ください。


・(株) サビンサジャパンコーポレーション 

原料ページブース情報

ブースではパネルを中心に展示します。構成は出展社プレゼンのテーマにあわせて、「新トレンド:ヌートロピック素材」ゾーン、「ダイエット向け素材」ゾーンを設けます。さらに黒胡椒抽出物「バイオペリン」、「クルクミンC3コンプレックス」「ホワイトクルクミノイド」といった定番製品を展示致します。特に「バイオペリン」はNMNの吸収効率増の臨床試験を直近で実施したこともあり、絶賛提案中の製品です。


・サンブライト(株)

ブース情報

弊社は「天然由来の食品素材を世界から」というスローガンのもと、ヨーロッパを中心に各国から原料を輸入している輸入商社です。

商品カテゴリは多岐にわたり、近年世界的に市場規模が拡大しているたんぱく素材は幅広いラインナップをご用意しております。また、臨床試験に基づく確かな効果が確認されている機能性素材を多数取り揃えており、現代社会に必要とされる素材をご提供いたします。


・三和商事 (株) 

原料ページブース情報

弊社は、ベトナム産の白米を原料としたライスプロテイン『MYRICEE(マイライシー)』をはじめ、ベトナム産のMSG、ベトナム産の加工澱粉(ワキシーコーン)などを紹介します。当社のライスプロテインは、タンパク質80%以上含有、グルテン&アレルゲンフリーに加え、風味のクセが少ないなどの特性を兼ね備えることから、菓子や麺、一般食品との相性も抜群です。時代と文化にフィットした注目の植物性プロテインです。


・(株) 松鶴園

原料ページブース情報

抹茶の退色防止を念頭に製品設計検討いただける「松鶴みどりシリーズ」は、抹茶ペースト・抹茶パウダー・緑茶抽出液の3タイプを紹介します。「低菌抹茶シリーズ」は上級グレード帯からコスト重視帯と幅広くラインナップあり、ご用途、ご予算に応じた提案をさせていただきます。また、話題の「ほうじ茶パウダー」も紹介します。

ブースに足を運んでいただき、お気軽にご相談ください。


・第一工業製薬(株)

ブース情報

冬虫夏草初!認知機能分野で機能性表示食品の届出完了!当社は、2018 年にライフサイエンス事業に参入し、グループ会社の池田薬草、バイオコクーン研究所と共に人生 100 年時代に貢献するための研究開発を進めています。本展示会ではライフサイエンス事業に関する最新の製品・技術の展示やプレゼンテーションを行います。

皆さまのご来場をお待ちしております。


・宝酒造(株)

原料ページブース情報

食の環境変化に伴うお客様の課題に対して、「課題を解決する商品」をご提案します!

炭火焼きやチーズの風味といった「香り」に特化した調味料や、あらゆる食材の嫌な臭みに対するマスキング効果が優れた調味料など、食品に関する様々なお悩みに合わせた多種多様な調味料をご用意しております。原料の選定、商品の企画開発、製造工程の改善等の課題がございましたら、ぜひ弊社へお問い合わせください。


・辻製油(株)

ブース情報

~美と健康に奉仕する~ 我々辻製油は「セラミド=高価」のイメージを覆し、高品質で低価格なとうもろこし由来のセラミドを提案いたします。

わが社が得意とする「天然素材からの抽出・精製技術」を基に、ドリンク向けに最適な可溶化タイプや、健康食品素材に使いやすい粉末タイプなど、豊富なラインナップで多様なニーズにお応えいたします。


・DM三井製糖(株)

原料ページブース情報

機能性甘味料の「パラチノース」、ゴマ由来の新素材「リピスマート」、プラントベースフードの呈味・食感改善に役立つ各種素材を展示いたします。セミナーでは研究員からパラチノースに関するエビデンスをもとに脳機能・疲労感・食欲コントロールについて講演いたします。機能性表示食品やフレイル、ダイエットといったテーマに興味ある方にピッタリの内容です。是非ご参加ください。


・(株)常磐植物化学研究所

ブース情報

【出展品目】

■ラフマ葉抽出物「VENETRON」(機能性表示食品対応)

・「月経」表示で受理!注目のフェムケア素材

・体感バツグン

・一般食品にもおすすめ(ゼリー、ティーバッグ、チョコレートなど)

■マテ抽出物「MATESOL」

・今年4月に上市の新素材

・抗メタボにおすすめ

・臨床試験実施中

ほか、様々な植物由来原料をご紹介します。ブースではtokiwa原料を配合したサンプルも配布します。


・(株)中一メディカル

ブース情報

シリカ(SiO2)に含まれるケイ素(Si)は生きていくのに必要なミネラルの一種ですが、人の体内で作り出すことはできず、外から取り入れる必要があります。普段から口にしている野菜や穀類が、土壌に含まれるケイ素を養分として吸収し体内に取り込んでいます。骨の形成や血管のしなやかさを保つ働きがあるといわれるシリカは体内への吸収率が悪く、弊社はより効率よく吸収されるシリカの開発に取り組んでおります。


・(株)ニゾナ

ブース情報

海外のお客様のブランドにてサプリメントや化粧品を国内製造し30か国に輸出する事業を主として、自社ブランド事業、原料事業にも拡大を行っています。この度、新しく天然由来原料の取り扱いを始めました。ヒマラヤ松樹皮抽出物をはじめボスウェリア抽出物、白いんげん豆抽出物は臨床試験データも取得しており、その他にも様々な原料を取り扱っております。

コラーゲンペプチドと共に自信を持ってご紹介させていただきます。


・ノボザイムズジャパン(株)

原料ページ/ブース情報

品質改良、コスト削減、消費期限延長、クリーンラベル化、製造効率化、食感改良、サステナブルな食品の開発などの課題をバイオテクノロジーで解決しませんか? 世界最大の産業用酵素メーカー ノボザイムズ(現ノボネシス)の製品を使った水産練り製品、製パン、乳製品など各種アプリケーションをご紹介します。

*2024年1月にノボザイムズはクリスチャン・ハンセンと合併し、ノボネシスとして新たなスタートを切りました。


バイオアクティブズジャパン(株)

ブース情報

バイオアクティブズジャパンの主力原料である「マリーゴールドエキス」「サラシアエキス」「バナバエキス」を中心に展示。

■マリーゴールドエキス

新たに上市した打錠製品にも対応可能な番手をご紹介予定。機能性表示食品にも対応しており「アイケア」「認知機能」で受理実績がございます。

■サラシアエキス

新たに機能性表示食品の届出受理(食後の血糖値)お求めやすい価格にてご提案致します!


・伯方塩業(株)

ブース情報

にがりをほどよく残した定番の「伯方の塩」のほか、「伯方の塩」を焼いてサラサラにすることで使い勝手を良くした「伯方の塩 焼塩」をご用意しております。「伯方の塩 焼塩」は用途・作業性など、ニーズに合わせた粒度を提案いたします。高い認知率を誇る当社の塩は、味だけでなく、安全・安心いただける品質も評価をいただいております。ぜひ会場でご覧ください。


・(株) 樋口商会 

原料ページブース情報

天然系(酵母エキス、カラメルシロップ)、水産系(シーフードパウダー)、畜肉系(チキンパウダー)の各種調味料原料、乾燥野菜類(オニオン、マッシュルーム、パセリ等)を取り揃え、お客様の幅広いニーズにお応えします。

なお、弊社取扱い酵母エキスのメーカー“Ohly GmbH社”では、酵母エキス生産に関連する炭素排出量を可能な限り削減し、カーボンニュートラルを達成しました。


ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(株)

ブース情報

近年アンチエイジングの機能として注目されているオートファジーについて、2024年2月よりオートファジー認証制度が開始されました。本制度ではオートファジー活性が認められた原料を使用した商品に認証マークを付与することができ、素材の価値を高めるマークとして注目されています。弊社では食品原料のオートファジー活性評価サービスを提供しており、機能評価からオートファジー認証取得までサポート可能な体制を整えております。


・物産フードサイエンス (株) 

原料ページブース情報

製パンのボリューム低下や食感(くちゃつきなど)にお困りではありませんか?当社の粉末還元水飴「エスイー P」でそんなお悩み解決をサポートします!さらに、ノボザイムズジャパン社の酵素との併用で、パンをグレードアップさせる秘訣をお伝えします。

※糖アルコール(還元水飴)についてもっと知りたい方はこちらのサイトをご覧ください。


・ (株)Bollard 

ブース情報

サフランを日常的に利用することは、ワールドニーズとなっています。高い抗酸化能力、デトックス効果、リラクゼーション、更に昨今は記憶力や認知症に対する学術論文も頻出されており、これからもますますニーズが高まる原料です。弊社は、日本国内のサフラン取扱いのリーディングカンパニーとして、国内外の高品質なサフランのみを取り扱い、コストパフォーマンスに優れた利用方法お伝えします。ブースには、実物のサフランを用意しています。ぜひお立ち寄りください。


・丸善食品工業 (株) 

原料ページブース情報

鶏の健康を第一に考え、約半世紀にわたって最高の品質を生み出してきた、日本最大級の鶏肉生産能力を誇る十文字チキンカンパニーと、半世紀以上にわたり「味力」を探求し続けている畜産エキス・スープのパイオニア丸善食品工業の両社の強みを活かしたチキンエキス・スープと、国産原料(鶏足・豚足)を熱水抽出したコラーゲンペプチドをご提案いたします。


・(株)ミライ化成

ブース情報

● レスドリップST ーリン酸塩やアルカリ製剤に頼らない歩留り向上ー

植物由来の原料を使用した、中性の歩留まり向上製剤。従来のような食材に浸透させる方法ではなく、コーティングで縮みを抑制させます。浸漬時間が不要で食材本来の美味しさも保持されます。

● PP165乳酸菌生菌粉末 ー発酵食品のバチルス類、他の害菌を抑制ー

1.発酵食品に対してのバチルス類抑制効果

2.減塩効果+うま味成分生成作用

3.品質安定


・横浜油脂工業(株)

ブース情報

飲料やゼリーに配合可能な水溶化原料を中心に健康食品向けの原料をご紹介いたします。特にイチオシは、機能性表示対応可能な「β‐カロテン乳剤3%」です。 その他にも、水溶化・粉末化をはじめ、油溶化、油脂コーティングなどの原料の受託加工も承っております。素材機能化技術により原料の利用範囲を広げることでより良い商品開発をサポートいたします。是非、弊社ブースにお立ち寄りください。


・(株) ライヴス

原料ページブース情報

昨年に引き続き食べる米ぬか「KL米ぬかパウダー100」の試食を中心にご案内をさせていただきます。 100%国産原料を安心の「FSSC22000」認証取得工場で製造し天然の食物繊維、ミネラル、ビタミンを豊富に含みます、自然の甘さが際立ちます。食品メーカー様でのご採用も増えている食べる米ぬか・是非ご試食ください。



(以上、コメントをお寄せいただいた企業様 五十音順)


・キユーピー醸造 (株) 

原料ページブース情報


・神戸化成 (株)

原料ページブース情報


・谷神日本(株) 

原料ページブース情報


・中野BC (株) 

原料ページブース情報


・新田ゼラチン (株) 

原料ページブース情報


・マリン・サイエンス (株) 

原料ページブース情報


・ユニテックフーズ (株) 

原料ページブース情報


(以上、五十音順)

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

同じカテゴリの記事

【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

【受付中】【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~(4/23)

  • SDGsに貢献
【今後の予定】シェアシマ商品開発セミナー

【今後の予定】シェアシマ商品開発セミナー

【受付終了】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

【受付終了】シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう(3/12)

  • シニア向け
  • ヘルスケア
【受付終了】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

【受付終了】免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~(3/5)

  • コストダウン
【受付終了】脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正(2/19)

【受付終了】脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正(2/19)

  • コストダウン
【開催レポート】ローソン元商品部長に学ぶ!ヒット商品の裏側にあるブランド戦略スキルアップセミナー

【開催レポート】ローソン元商品部長に学ぶ!ヒット商品の裏側にあるブランド戦略スキルアップセミナー