【3】還元発酵乳酸菌®
炭プラスラボ株式会社
「還元発酵乳酸菌®(Reduced Fermented Lactobacillus)」は、 善玉菌増殖作用を持つプロバイオティクス(乳酸菌 1000億個/g以上)であると共に、乳酸菌の代謝物である発酵エキスを含む「 抗糖化 と 悪玉菌クレンズ(口腔ケア)」を同時に行なう事ができるインナービューティ(内面美容)素材です。
商品ページを見る>
【4】還元パラチノース(パラチニット)PN
DM三井製糖 株式会社
砂糖由来の糖アルコール。カロリーは砂糖の半分で、低吸湿のため、べたつかないシュガーレスキャンディやガム、低カロリー菓子の用途にお使いいただけます。
商品ページを見る>
【5】オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
壱岐オリーブ園株式会社
オリーブの葉には、オレウロペインというポリフェノールが含まれており、非常に抗菌抗酸化力が強く、体の免疫機能を高めてくれる効果が期待できます。
商品ページを見る>
11月は、第53回シェアシマ商品開発セミナー登壇された、炭プラスラボ株式会社様の「還元発酵乳酸菌®」が3位にランクイン。さらに、5位には、「抗酸化素材のご紹介〜アンチエイジングを意識した食品開発のヒント〜」でもご紹介した、壱岐オリーブ園株式会社様の「オリーブリーフパウダー『オリーブ葉のちから』」がランクインし注目を集めました。
続いて、6位〜20位までを一挙にご紹介します。
【6】ウロリッチ®(ウロリチンA含有ザクロ抽出発酵物粉末)|株式会社 ダイセル
ウロリチンAは、ザクロ等に含まれるポリフェノール・エラグ酸がヒト腸内の腸内細菌によって代謝されてつくられる物質のひとつで、細胞のケアを助ける「オートファジー」と「サーチュイン」を活性化させるウェルエイジング素材として注目されています。
【7】有機モリンガ粉末|株式会社ふる里食効研究所
滋賀県の有機圃場で栽培されるモリンガの乾燥粉末です。カリウムやカルシウムなどのミネラル、ビタミン類やアミノ酸を豊富に含むため、スーパーフードとしても注目されています。
【8】シルク水素パールパウダー|株式会社マツモト交商
多孔質構造を持つシルクパウダーと真珠貝由来ハイドロキシアパタイト、海洋深層水を組合わせることで水素ガスと水素イオンを同時に発生させる原料。
【9】アムラパウダー|トレッサ株式会社
アムラは、インドの伝統的な医学であるアーユルヴェーダで「若返りのフルーツ」と呼ばれ親しまれてきた果実です。 熱に壊れにくいビタミンCやポリフェノール、食物繊維であるベクチンなどが豊富に含まれています。
【10】【抗糖化素材】ヒシエキス【機能性表示届出中】|林兼産業株式会社
791検体の植物エキスから選抜された強い抗糖化活性を持つ『トウビシ』。『ヒシエキス』はその果皮から抽出した植物抽出エキス粉末です。“カラダのコゲ”と呼ばれる“糖化物”の【生成阻害活性】と【分解活性】を確認しております。
【11】バイオペリン®|株式会社 サビンサジャパンコーポレーション
バイオペリン®は、黒胡椒由来のピペリン95%以上を規格。わずかな配合量で、「同時に配合した成分の生態利用効率を高める」作用が期待できるオリジナル原料です。
関連記事:原料紹介|バイオペリンとは
【12】キルバクトSU|株式会社ウエノフードテクノ
キルバクトSUは、主成分のエタノールに各種補助剤を加えて、エタノールの除菌効果を高めた製剤です。 ハム・ソーセージ等の腐敗原因との1つとして知られている乳酸菌等にも優れた除菌効果を発揮します。 食品添加物のため、食品に直接噴霧可能です。
【13】植物エクソソーム配合シマアザミ細胞液|株式会社 GSIクレオス
日本初!植物エクソソームが確認された細胞液。動植物の多様性が認められ世界自然遺産に登録されている鹿児島県徳之島産のシマアザミを使用しています。
【14】カロブパウダー|株式会社タイショーテクノス
“カロブ”は地中海沿岸に植生するマメ科植物「イナゴマメ」の莢・果肉のことで、 古くからこの地域の人々に親しまれてきた食品です。カルシウムや鉄分、食物繊維等が豊富。ポリフェノール含有量が多く、強い抗酸化性を示唆するデータが得られています。糖質を含んで甘く、カカオ代替材料としてチョコレート風菓子の製造が可能。
【15】オキシナジー™|扶桑化学工業株式会社
相乗効果に優れた酸化防止成分と、その効果を最大限に引き出す「果実酸」を厳選して配合した、水に均一分散可能な粉末タイプの新規酸化防止剤製剤です。
関連記事:賞味期限を延長させる原料|酸化防止で食品ロスを削減【扶桑化学工業】
【16】ニューメンソルト|扶桑化学工業株式会社
うどんなど麺類を茹でる一番のポイントはpHバランスです。ニューメンソルトは、小麦粉の溶け出す量が最小となる理想的な茹で湯のpH状態を維持します。それにより、麺は茹で湯にほとんど溶けることなく、麺角の立ったつやつやとした麺肌となります。
【17】【肌・血管・ひざ 機能性表示対応】カツオエラスチン|林兼産業 株式会社
【機能性表示対応素材】『カツオの血管』から抽出した業界唯一の機能性素材に対応したエラスチンペプチドです。ヒト臨床試験にて「1日75mg」の摂取で血管・肌・膝への作用が確認されています。
関連記事:需要拡大中の機能性食品素材とは|中高年向けの「カツオエラスチン」の活用方法【林兼産業】
【18】ゲル化剤製剤 CC-50|マリン・サイエンス株式会社
カシアガムとカラギナンで構成されるゲル化剤製剤です。 ローカストビーンガムの代替としてご検討いただけます。 80℃以上での溶解が可能で扱いやすく、強度、弾力に富んだゲルを形成します。 ゼリー、グミなどのお菓子、アイスクリーム、ハム・ソーセージ、ハンバーグなどに。
【19】シャタバリ|株式会社サビンサジャパンコーポレーション
アスパラガスラセモサの抽出物。女性生殖器の衰弱、全身の精力減退、更年期に役立つ女性のためのアーユルヴェーダとしてインドではポピュラーな原料です。
【20】エクオール乳酸菌プレミアム™|炭プラスラボ株式会社
「エクオール乳酸菌プレミアム™」は、 エクオール乳酸菌™粉末に比べ、エクオール規格値:2000ppm(0.2%)以上、 大豆胚芽イソフラボン:20%以上に大幅アップしております。
シェアシマに掲載されているすべての商品は、シェアシマのトップページよりご覧いただけます。皆さまの業務に、ぜひご活用ください。
シェアシマ編集部
食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。