食品の企画開発をサポートする

ローカカオパウダーの魅力と栄養とは?簡単な活用法をご紹介!

ローカカオパウダーの魅力と栄養とは?簡単な活用法をご紹介!

ローカカオパウダーとは?

多くの人を魅了して止まない「チョコレート」。仕事や家事の合間などに、チョコレートを食べる習慣がある方も多いと思います。チョコレートの主原料である「カカオ」は栄養価が高いことで有名ですが、「スーパーフード」として、昨今注目を集めていることをご存知でしょうか。

カカオ豆を砕いて使いやすく加工した「カカオパウダー」のなかでも、特に栄養価が高いとされているのが「ローカカオパウダー」です。ローカカオパウダーは、純粋なカカオで全く加工されていないもの、もしくは、低温で加工されたものを指します。通常のカカオパウダーは、加熱など加工の工程により栄養価が減りますが、ローカカオパウダーにはこれらの工程がないため、カカオ豆の栄養を十分に摂取できるとされています。例えば代表的な成分として、ローカカオには鉄分が豊富に含まれています。ローカカオパウダーは、輸入食材店や自然食品店などで見かけることがあります。インターネット通販にもいろいろな種類のローカカオパウダーが並んでおり、手軽に購入することができます。

余分な添加物なし!ローチョコレートを作ってみよう

ローカカオパウダーの活用法として、まずおすすめしたいのが「ローチョコレート」です。

ローカカオパウダーの他に用意するのは、ココナッツオイルとメープルシロップ、自然塩少々です。熱を加えて溶かしたココナッツオイルに、全ての材料を入れて混ぜ、冷蔵庫で固めます。美味しくて身体にやさしいチョコレートが、あっという間にできあがり!一般的なチョコレートとは異なり、乳製品や白砂糖、添加物などを使わずに作れるのも、食生活や健康に意識の高い方にとっては大きな魅力です。

ローカカオパウダーの簡単な活用法とは?

ローカカオパウダーは、熱を加えていない、もしくは低温で加工されているのが大きな特徴です。そのため、ローカカオパウダーを使う際には加熱しない、または、加熱する場合でも最小限にすることがポイントです。

例えば、バナナやりんごなどの果物と組み合わせて「ローカカオ入りスムージー」にするのも、おすすめです。もし「ホットココアを作りたい」という場合には、ローカカオの栄養がしっかりと摂取できるように、温め過ぎないように気を付けましょう。

栄養豊富なローカカオパウダーは、ヘルシー志向の方々を中心に注目を集めています。消費者に対して、その栄養価を最大限に引き出す食べ方も一緒に提案すれば、とても喜ばれることでしょう。食事に気を配って、健康を保っていきたいですね。

同じカテゴリの記事

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

  • グルテンフリー
食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

  • ヘルスケア
連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

  • ハラール(ハラル)
  • コーシャ
糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • 低カロリー
  • 低糖質
  • ヘルスケア
【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ