食品の企画開発をサポートする

【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

シェアシマの原料ページに登録されている987点(2025年2月末日時点)のうち、2025年2月に閲覧数の多かった商品をまとめてご紹介します。

【1】クリスパタス菌KT-11(KT-11HP)

株式会社キティー

乳幼児の腸内には、出産時に母親の産道を経由して受け継がれる乳酸菌「クリスパタス菌」が存在します。クリスパタス菌は腸内にて、アレルギーや感染症の発症リスクを軽減させると言われています。

商品ページを見る>



【2】モリンガパウダー USDA認証

トレッサ株式会社

【OEM製造可能】栄養価が高く世界中で “奇跡の木” “生命の木” と呼ばれているモリンガ。欧米の厳しいUSDAオーガニック認定を取得している、インド産モリンガパウダーです。

商品ページを見る>

【3】有機モリンガ粉末

株式会社ふる里食効研究所

滋賀県の有機圃場で栽培されるモリンガの乾燥粉末です。カリウムやカルシウムなどのミネラル、ビタミン類やアミノ酸を豊富に含むため、スーパーフードとしても注目されています。

商品ページを見る>


【4】バイオペリン®

株式会社サビンサジャパンコーポレーション

バイオペリン®は、黒胡椒由来のピペリン95%以上を規格。わずかな配合量で、「同時に配合した成分の生態利用効率を高める」作用が期待できるオリジナル原料です。

商品ページを見る>


【5】オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」

壱岐オリーブ園株式会社

オリーブの葉には、オレウロペインというポリフェノールが含まれており、非常に抗菌抗酸化力が強く、体の免疫機能を高めてくれる効果が期待できます。

商品ページを見る>



2月のトップ5には、シェアシマでお馴染みの「クリスパタス菌」「モリンガパウダー」「バイオペリン」「オリーブリーフパウダー」が堂々ランクインしました。

6位〜20位には、1月29日開催セミナーでご紹介の「だししるべL-濃昆」や、3月12日開催セミナーでご紹介する「還元パラチノース」「安定化DHA含有油脂素材【プロレア®】」がランクイン。アクセスを集めています。

それでは、6位〜20位までを一挙にご紹介します。

【6】還元パラチノース(パラチニット)PN|DM三井製糖株式会社

砂糖由来の糖アルコール。カロリーは砂糖の半分/低吸湿のためべたつかないシュガーレスキャンディやガムの用途にお使いいただけます。


【7】ウロリッチ®(ウロリチンA含有ザクロ抽出発酵物粉末)|株式会社ダイセル

ウロリチンAは、ザクロ等に含まれるポリフェノール・エラグ酸がヒト腸内の腸内細菌によって代謝されてつくられる物質のひとつで、細胞のケアを助ける「オートファジー」と「サーチュイン」を活性化させるウェルエイジング素材として注目されています。


【8】スーパービネガー20|内堀醸造株式会社

国内最高酸度の酸度20%の高酸度醸造酢です。使用量が少なくて済むため、コストパフォーマンスに優れた商品です。酸味付けだけでなく、酢の機能を活かした日持ち向上目的でもお使いいただけます。


【9】ベジステーブル504|SKWイーストアジア 株式会社

セロリの濃縮ジュースを乾燥させて製造したセロリパウダーです。 セロリ由来の亜硝酸根を含んでいるため、亜硝酸ナトリウムや硝酸カリウムといった発色剤を使わずに、畜肉加工品や魚肉製品へ発色と香りを与えることができます。 

 
【10】安定化DHA含有油脂素材【プロレア®】|不二製油株式会社

藻類由来のDHA油脂に独自の抗酸化技術を組み合わせ、高い酸化安定性を付与したDHA含有油脂素材です。多数の健康機能が確認されているDHAの酸化劣化を抑制し、幅広い食品に使用することが可能になりました。

関連記事:DHA、もっと手軽に!鮮度キープの秘密技術【不二製油】

 

【11】ドロマイトM|村樫石灰工業 株式会社

カルシウムとマグネシウムが2対1で含まれた理想的な食品素材です。 国産と北欧産の2種類の原料を使用した製品(ドロマイトM-C及びドロマイトM-W)があります。


【12】アムラパウダー|トレッサ株式会社

アムラは、インドの伝統的な医学であるアーユルヴェーダで「若返りのフルーツ」と呼ばれ親しまれてきた果実です。 熱に壊れにくいビタミンCやポリフェノール、食物繊維であるベクチンなどが豊富に含まれています。


【13】大豆ペプチド【ハイニュートAM】|不二製油株式会社

ハイニュートAM は、大豆から抽出したたん白質を酵素 分解したジ及びトリペプチドを多く含んだ大豆ペプチド です。有効なアミノ酸供給源として、各種健康 食品や 、 スポーツニュートリション製品に使用されています。

関連記事:タンパク質摂取の新スタンダード! 大豆ペプチドの優れた機能で差別化を【不二製油】


【14】伊那赤松妙炭粉末|株式会社マツモト交商

伊那赤松妙炭®は優れた温熱効果があり、体温上昇や食用油への優れた吸着効果、デトックス効果が期待できるスーパークレンズ活性炭™です。独自製法による特許出願済。


【15】【ミネラルミックス】ミネラルフル|オリエンタル酵母工業株式会社

独自の素材をブレンドした天然型のミネラル素材です。10種類(カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、モリブデン、セレン、クロム)のミネラルを補強できます。1食当たり1.5g添加すると、1日に必要なミネラルの約3分の1が摂取できます。 


【16】【餅・団子類の老化防止剤】もちソフト雅

作りたてのやわらかさを保持し、腰持ち、歯切れの良い製品に仕上がります。従来品に比べて耐熱性が高 く、生地温度を下げることなく添加できます。

 

【17】ET-N|株式会社ウエノフードテクノ

『ET-N』は、主成分のエタノールに各種補助剤を加えて、除菌力・抗菌力を高めた製剤です。エタノール濃度は、除菌効果が十分に発揮できるように調整しています。蒸発残留物が少ないため、スプレー等での目詰まりを起こしにくい製剤です。


【18】シャタバリ|株式会社サビンサジャパンコーポレーション

アスパラガスラセモサの抽出物。女性生殖器の衰弱、全身の精力減退、更年期に役立つ女性のためのアーユルヴェーダとしてインドではポピュラーな原料です。

 

【19】だししるべ L-濃昆|宝酒造株式会社

独自製法で「良質な昆布の香り」を最大限引き出し、うまみだけでなく「香り」を強化したこんぶ調味液です。少量の添加で昆布の風味を付与することができる高力価タイプ。調味料(アミノ酸等)不使用です。

 

【20】玄界灘産 天然無添加 アカモク(粉末)|株式会社リプライオリティ

アカモクとは、ヒバマタ目ホンダワラ科に属する海藻の一種で、日本沿岸に広く分布しており、特に栄養塩に富む浅海を好みます。 刻んで熱を加えることにより、非常に強い粘りを生じることが特徴です。そのままは勿論、麺のつなぎ、サプリメント等にお使いいただけます。


シェアシマに掲載されているすべての商品は、シェアシマのトップページよりご覧いただけます。皆さまの業務に、ぜひご活用ください。

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

同じカテゴリの記事

おいしい減塩のコツ【前編】|味を感じる仕組みと日本人の塩分摂取量の現状

おいしい減塩のコツ【前編】|味を感じる仕組みと日本人の塩分摂取量の現状

  • 減塩
【3月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

【3月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

  • グルテンフリー
食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

  • ヘルスケア
連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

  • ハラール(ハラル)
  • コーシャ