食品の企画開発をサポートする

最古の植物「スピルリナ」。その豊富な栄養に熱視線

最古の植物「スピルリナ」。その豊富な栄養に熱視線

地球上に存在する最古の植物とも言われる、「スピルリナ」。最近はサプリメントなどでもよく見かけるようになり、その豊富な栄養が注目を集めています。この記事では、スピルリナの概要と栄養、簡単な活用法を紹介します。

スーパーフードのスピルリナとは?


スピルリナは塩水湖に生息する藍藻類の一種であり、約30億年前から地球に生息しているとされています。その形は円を描くようならせん状になっており、スペイン語でらせんを意味する「Spira」からスピルリナと命名されました。
スピルリナには、質の良いたんぱく質やベータカロテン、ビタミンB群、鉄などのミネラルなどの栄養を含有しています。たんぱく質には、人体では合成されない必須アミノ酸がすべて含まれています。また、日本人女性に不足しがちといわれる鉄は、スピルリナ4gを摂取すると一日摂取量目安の半分をとることができます。
このほか、高血圧予防に効果が期待されるカリウム、骨を丈夫にするために必要とされるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富に含んでいます。こうしたことから、「スーパーフード」と呼ばれることもあります。昨今の研究などにより、スピルリナが糖尿病や高血圧などの生活習慣病の予防に役立つという論文なども出ています。

スピルリナの簡単な活用法


スピルリナを摂取する方法はいくつかありますが、スピルリナのパウダーを利用すれば、手軽に摂取することができます。このパウダーはきれいな緑色をしていて、独特の香りがあります。青汁のパウダーを使うような感覚で、お湯などで割ったり、ヨーグルトにかけたりして食べることができます。スムージーやドレッシングを作る際に加えたり、パンケーキや焼き菓子などに混ぜたりするなど、いろいろな料理に活用することができます。
「香りが苦手」「一定の量を毎日摂取したい」という場合には、スピルリナのサプリメントを活用するのもおすすめです。サプリメントであれば、簡単に決まった量を毎日摂取することができます。サプリメントには錠剤やカプセルなど、いろいろな形状があるので好みにあったものを探してみるといいでしょう。
昨今注目を集めているスピルリナには、栄養が豊富に含まれていることが分かりました。気になる人は、食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

同じカテゴリの記事

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

グルテンフリーとは|グルテンを含む食品や市場の動向、国の方針を解説!

  • グルテンフリー
食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

食品事業者必見!カシューナッツ、まつたけ等アレルギー表示改正のポイントと注意点

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

機能×体感性で選ばれる!「AGハーブMIX」が拓く美容食品開発【からだサポート研究所】

  • ヘルスケア
連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

連載目次|食品ハラルビジネス進化論〜ハラル認証原料編〜 全12回

  • ハラール(ハラル)
  • コーシャ
糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

糖類のご紹介〜甘みの付与や低糖質・糖質オフを取り入れた商品開発のヒント〜

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • 低カロリー
  • 低糖質
  • ヘルスケア
【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ

【2月度】注目の原料商品 月間閲覧ランキング|シェアシマ編集部まとめ