【第68回】食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例(12/3)
セミナー開催概要
コスト削減やリスク分散、新規事業参入など、今、食品製造のかしこい選択肢として需要が拡がっているのが、食品のOEMです。
今回シェアシマでは、食品OEMの委託をご検討中の方に、安心してその一歩を踏み出していただけるよう、「食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例」をご紹介するセミナーを初めて企画しました。
「企画段階で明確にしておきたい、商品コンセプトは?」「パートナーの選定基準は?」「トラブルを未然に防ぐために確認すべき契約内容は?」など、食品OEMの委託を検討されている方の疑問にシェアシマがお答えします。
セミナーの参加者には、食品業界の現場経験20年以上のプロの知見を凝縮した資料もプレゼントします。質問コーナーも用意していますので、ぜひこの機会にご参加ください。
第68回シェアシマ商品開発セミナー
テーマ:「食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例」
日時:2025年12月3日(水)13時30分~
参加費:無料
定員:100名(先着順)
参加方法: オンライン(EventHub)
こちらでお申し込みを受け付けた後、メールにて参加URLをお送りします。
申込締切:2025年12月3日(水)13時
主催:ICS-net株式会社
- 登壇企業
- シェアシマ
- 開催場所
- オンライン
- 開催日時
- 2025/12/03 13:30
- 参加費
- 無料
こんな方にオススメです
- 食品OEMの委託に関心のある方
- OEMを委託したいが何から始めたらよいかわからないという方
- OEMのマッチングや開発事例を聞いてみたい方
プログラム
1.シェアシマ事務局より
セミナーの注意事項など
2.「食品OEMで失敗しないための7つのポイントと開発事例」
スピーカー:シェアシマ/ICS-net株式会社 小池祥悟
3.弊社サービス「シェアシマOEM」のご紹介
4. 質疑応答
5.その他
次回のご案内など
14:30終了予定
※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。
【過去のセミナーはこちらよりご覧いただけます】
https://shareshima.com/seminars
参加までの流れ
- 「お申し込みはこちら」から参加申し込みフォームをご利⽤ください。(参加無料)
- 登録されたメールアドレスへ、視聴用URLをお送りします。
- 開始時間になりましたら、視聴用URLにアクセスしてください。
よくあるご質問について
視聴申込を行うと、登録したメールアドレスへ申込完了メールが届きます。当日の参加方法などが記載されていますので、内容をご確認ください。
迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダの中をご確認ください。迷惑メールフォルダの中にもない場合は、メールアドレスに誤りがあるかもしれません。再度、視聴申込フォームからお申込みください。
お預かりした個人情報は、下記の目的で利活用させていただきます。
①本セミナーのご参加の確認と視聴URLの連絡。
②シェアシマ(ICS-net株式会社)からの各種サービスのご案内。
③セミナー登壇企業から、新規事業に関するイベントや貴社ビジネスに関連する情報などのご案内。
はい、シェアシマサイトで、後日アーカイブ映像の配信を予定しています。アーカイブ映像を視聴したい場合も、シェアシマ会員登録が必要です。
収録会場への参加者募集は予定しておりません。
ご要望、ご相談などこちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
他のセミナーはいかがですか?
【第67回】消費者に刺さる商品開発!トレンドや裏付けを活かした提案力強化 ~データ・プロの知見に基づいた感覚に頼らない商品づくり~(11/12)
- 商品開発セミナー
- 登壇企業
- エムスリー株式会社/株式会社SARAH/フェリカネットワークス株式会社
- 開催日時
- 2025/11/12 13:30
- 参加費
- 無料
【第66回】企業価値の向上に向けた栄養へのアクション 厚生労働省「食環境戦略イニシアチブ」の概要とご活用事例(11/4)
- 商品開発セミナー
- 登壇企業
- 厚生労働省(健康・生活衛生局健康課栄養指導室)/マルハニチロ株式会社|企画 株式会社NTTデータ経営研究所
- 開催場所
- オンライン
- 開催日時
- 2025/11/04 13:30
- 参加費
- 無料