
FOOD STYLE JAPAN 2025<東京>「シェアシマ合同ブース」出展のご案内(2025/9/25〜26)
外食・中食・小売業界の垣根を越えた商談展示会「FOOD STYLE JAPAN 2025 2025<東京>」が、9月25日(木)〜26日(金)の2日間、東京ビッグサイトで開催されます。今年20回目の記念開催を迎える本展示会は、外食・中食・小売業界の抱える様々な課題や多様化するニーズへの対応など、日本の“食”に関わる全ての方の課題解決や新たなビジネスチャンスを拡大するための機会として期待されています。
シェアシマも、魅力的な食品素材やサービスを提供する企業様とともに「シェアシマ合同ブース」を出展いたします。会場にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
シェアシマ合同ブースのご案内
シェアシマが、会員企業様と共に出展する「シェアシマ合同ブース」。企業様とリアルで交流し、原料やサービスへの理解を深めていただける絶好の機会です。特別企画「食品原料・素材・OEM EXPO」エリアの中で、ご来訪をお待ちしています。
■ 小間番号:5A-23/ブース情報(FOOD STYLE JAPAN 2025<東京>公式サイトへ遷移します)
「シェアシマ合同ブース」に出展される、各社ブースの見どころをご紹介します。
魚彦江松加工センター株式会社
弊社は創業55年の鮮魚仲卸です。愛知県を中心にスーパーや飲食店にはもちろんのこと、通販事業により一般家庭へも商品をお届けしております。魚に限らず、肉、野菜、タレ類など幅広く対応し、さらに小ロット生産をしております。特に飲食店に限りなく寄り添った会社であると自負しております。
Red Yellow And Green株式会社
たった1つのメニューで、インバウンドの多様な食文化に対応しませんか?人手不足の厨房でも湯煎5分で、誰もが楽しめる本格的な一皿を提供できます。人手不足と多様化対応を解決し、新たな顧客獲得を実現するサービスを、ブースでお確かめください。
合同ブース企画:シェアシマ/ICS-net株式会社
シェアシマは、「その原料シェアしませんか?」をサービス名の由来とした、食品開発をサポートするWEBプラットフォームです。食品原料のサプライヤーとバイヤーが集うWeb原料検索サービスからスタートし、商品開発に役立つ情報を提供する「シェアシマセミナー」、商品を製造したい人と工場をつなげる「シェアシマOEM」、商品情報をWeb上に集めたデータベース「シェアシマ製品情報サーチ」、未利用原料の出品や商品化を支援する「アップサイクル・フード」の他、食品業界に携わる方へ向けて役立つ情報を発信をしています。
会場でお会いできることを、心より楽しみにしています。
◾️「FOOD STYLE JAPAN 2025」の詳細はこちらから:
FOOD STYLE JAPAN 2025
※来場には事前登録が必要です。
事前登録はこちらから:
当日スムーズにご入場いただくために、早めに来場事前登録をお済ませください。
https://foodstyle.jp/tokyo/attendance/

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。