
「ツクルデ」に新機能!温度記録を自動化、簡単・確実に【カンブライト】
「ツクルデ」に新機能!温度記録を自動化、簡単・確実に
衛生記録、製造日報をアプリで記録することができる「ツクルデ」をご存知でしょうか。食品製造現場のペーパーレス化に加え、卸向けの受注管理から在庫管理までの一元化を実現、人手不足や業務過多を解消できる、株式会社カンブライトが提供するサービスです。温度計と連携して効率的かつ確実に温度記録ができる新機能についてご紹介します。
ツクルデとは、どんなサービス?
食品を扱う上で、以下のようなお悩みを抱える企業は少なくないのではないでしょうか。
- 「紙の回収、押印、ファイリング作業に時間がかかる」
- 「紙書類が多すぎて必要な情報が探せない」
- 「現場に行かないと状況が把握できない」
ツクルデではご自身の現場に合った使いやすいオリジナル記録帳票を簡単に作れます。記録時の逸脱検知により、逸脱時に必要な指示出しも予め設定し問題発生時の対応もスピーディーに実現。デジタル化することで紙を一切使わずに効率よく管理でき、業務削減が可能になります。
ツクルデに「温度管理」の機能が追加されました
毎日の業務の中で、衛生管理や品質管理など、さまざまな「記録」の場面があります。中でも重要なのが「温度の記録」。
「一日に何度も同じ作業を繰り返さなければならない」「正確な温度管理を実現したい」というお客様のお悩みを解決するために今回実装したのが、ツクルデの「温度管理」の機能です。
これにより、何度もチェックが必要な温度データを効率よく記録し、デジタルで確実に保存することができるようになりました。
導入は簡単!アプリと温度計を連携するだけ
対象デバイスをBluetoothで接続し、アプリと温度計を連携させます。アプリはAndroidでもiOSでも利用可能で、スマートフォンでもタブレットでも使えます。普段、スマートフォンを利用している方なら、すぐに覚えることができるはずです。
こうしたメリットが実感いただけます
メリット1、冷蔵・冷凍庫内における温度記録の作業効率の向上
冷蔵庫、冷凍庫の中にデバイス(Bluetooth接続が可能な温度計)を置くだけで、自動で温度測定し継続的にデータを蓄積していくことが可能です。
複数の冷蔵庫・冷凍庫に配置されたデバイスが蓄積した温度を一括でツクルデに取り込み(※)、グラフ化することで、異常があった場合にいつから温度が上がっていたのか?を把握することができます。
※:Bluetoothの通信が届く範囲内
<具体的なメリット>
- 一日数回行っているチェックを自動でデータ化
- 基準値を設定し範囲内であるかチェックが可能
- 冷蔵庫の開けっ放しなど検知
メリット2、複数点の温度測定を非接触でアプリに直接記録
複数点の温度を取ることも可能です。記録の回数が増える大量調理の場合、その分導入のメリットを強く感じていただくことができます。中心温度計の他、表面温度計のデバイスとの連携が可能です。
<具体的なメリット>
- データの取り込みは、アプリを立ち上げてボタンを押すだけ
- 鍋で煮込んでいるところに差し込んで、手前・奥・右・左・中央の5点測定が可能
- 使用する食材を冷蔵庫から取り出す時の温度確認もOK
メリット3、中心温度のモニタリングによる調理品質の向上
中心温度を1秒単位でリアルタイムに測定し、グラフで表示することができます。視覚的に認識できるので、誰でも同じクオリティーで調理することが可能になります。
食材に差し込む先端部分は、アダプターにすることで長さや耐熱性などをカスタマイズすることができます。(長さは2〜3メートルまで、耐熱性は200度程度まで対応可)
<具体的なメリット>
- 基準温度を超えたところのみカウント(※特許申請中の仕組みです)
- 加熱後の冷却もモニタリングして安全温度帯まで最速確実に
- 基準温度に達した状態で設定時間が経過すると音で知らせてくれる
- データで根拠を示せるから中心部分の温度がはっきりわからない問題も解決
- 熱量の積算値のモニタリングする方法も開発中
ツクルデには他にも便利機能がいっぱい
このほかにも、「ツクルデ」を導入することで、デジタルならではの業務効率化の恩恵を数多く実感いただけるはずです。
<具体的なメリット>
- 記録データはクラウドに保存。CSVに出力すれば集計も簡単
- 多言語にも対応しており、言語を切り替えて記録も可能
- アプリだけではなく、Webページからも閲覧可
- 会社ごとのカスタマイズが可能
- 記録表に画像などを載せて、記録表をマニュアル化
- レポート作成機能も(※開発中)
導入するにあたって
紙の記録の電子データ化が「面倒では?」と心配されるお客様もいらっしゃいますが、同社が導入から丁寧にご支援します。まずはお気軽にご相談ください。月額3万円からという低コストで、業務の効率化という大きなメリットを実感していただけるはずです。
最後に
原料入荷から、製造記録、在庫管理、出荷まで、ツクルデは一貫してトレーサビリティを追うことのできる仕組みを目指しています。今回ご紹介したのは、その一部にすぎません。
食品製造を取り巻くルールが厳格化する中、「人手不足を一体どう乗り切ればいいのだろう」とお悩みの企業も多いはずです。できるところから、デジタル化、自動化してみませんか。まずは、温度記録から始めることで、その効果を実感してみてください。
▽さらに詳しい情報は、公式サイトでご確認くださいませ。
https://tsukurude.jp/
株式会社カンブライト
<会社説明>
株式会社カンブライトは、食品製造業向けのクラウドサービス「ツクルデ SaaS」の提供により、食品製造業の生産性向上に貢献します。
>> 公式ホームページを見る

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。