食品の企画開発をサポートする

トップインタビュー 株式会社UnlocX|フードテックの第一線で食の未来を作る【後編】

トップインタビュー 株式会社UnlocX|フードテックの第一線で食の未来を作る【後編】

食の安全や地球環境への配慮、持続可能なサプライチェーンの構築、消費者ニーズの多様化など、食品業界を取り巻く状況が刻一刻と変化する現代。企業を牽引するトップたちはどのようなビジョンを抱いて行動しているのでしょうか。シェアシマ代表の小池が食品企業のリーダーたちに迫り、企業活動にかける想いや戦略を深掘りする不定期連載のインタビューです。
 
お話を伺った方
株式会社UnlocX(アンロックス)代表取締役CEO 田中宏隆氏
大手電機メーカーとコンサルティング会社勤務を経て、テクノロジーを通じた日本の食産業の活性化と食の社会的課題解決を目指し、2023年に株式会社UnlocXを創業。官民や企業間の枠を超えた食のプロジェクトを広く推進し、日本のフードテック界を牽引している。共著に『フードテック革命』(日経BP)、『フードテックで変わる食の未来』(PHP新書)。
 
企業プロフィール
株式会社UnlocX
「食」に特化したプラットフォーム構築や共創プロジェクト、コミュニティ企画、研究開発事業などを多数プロデュースする傍ら、米国発のフードテックカンファレンス「スマートキッチン・サミット」の日本版「SKS JAPAN」を2017年の初回より主催する。

前編の記事はこちら >>

「ストーリーで選ばれる食品」を増やす

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

同じカテゴリの記事

卵の価格高騰が食品開発に与える影響|注目の代替素材と持続可能な対応策

卵の価格高騰が食品開発に与える影響|注目の代替素材と持続可能な対応策

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • プラントベース
  • SDGsに貢献
注目集まるプラントベースエッグ「畑から生まれたたまご」とは~JA全農たまご×カゴメ×シェアシマが語る、開発とこれから~

注目集まるプラントベースエッグ「畑から生まれたたまご」とは~JA全農たまご×カゴメ×シェアシマが語る、開発とこれから~

  • 味覚
  • 代替(置き換え)
  • ヘルスケア
  • SDGsに貢献
食品ロス〜日本の現状と世界動向〜|対談動画 【どうする?食品企業のサステナブル経営 -Honne Talk- #08】

食品ロス〜日本の現状と世界動向〜|対談動画 【どうする?食品企業のサステナブル経営 -Honne Talk- #08】

  • SDGsに貢献
トップインタビュー 株式会社イー・ロジット|「勝つ食品」に求められる2030年に向けた物流戦略

トップインタビュー 株式会社イー・ロジット|「勝つ食品」に求められる2030年に向けた物流戦略

  • 低糖質
  • 国産
  • 天然由来
  • 栄養強化
協働こそが、食品会社の未来をひらく鍵【食品企業のためのサステナブル経営(第30回)】

協働こそが、食品会社の未来をひらく鍵【食品企業のためのサステナブル経営(第30回)】

  • SDGsに貢献
これからのマーケティング戦略|対談動画 【どうする?食品企業のサステナブル経営 -Honne Talk- #07】

これからのマーケティング戦略|対談動画 【どうする?食品企業のサステナブル経営 -Honne Talk- #07】

  • SDGsに貢献