
【第22回】健康に寄与する乳酸菌のエビデンス(7/6)
セミナー開催概要
<こちらのセミナーの受付は終了しました>
こちらのセミナーは、アーカイブ視聴が可能(有料会員限定)です。ログイン後、専用ページよりご覧ください。
近年、コロナ禍の影響もあり食事からの健康を考える人が増えています。特に乳酸菌や発酵食品は日本人に受け入れられる土壌があり、さまざまな製品が上市され、消費者のニーズに応えています。こうした旺盛なニーズに応えるべく、乳酸菌素材メーカーは今後の「選ばれる製品」に向けて研究をすすめています。本セミナーでは各社の技術の結晶ともいえる乳酸菌の健康機能や加工食品への応用について情報提供します。
申込締切:2022年7月6日(水)13時
主催:ICS-net株式会社
- 開催日時
- 2022/07/06 13:30
- 参加費
- 無料
こんな方にオススメです
- 乳酸菌を配合した商品開発を検討している方
- 乳酸菌の機能・特性を知りたい方
- 殺菌菌体の機能について知りたい方
プログラム
- シェアシマ事務局より(13時30分)
セミナーの注意事項など
- 特別講演
コンビ株式会社(30分)
「殺菌することで飛躍的に広がった乳酸菌の可能性」以前は生きて腸に届かないと意味がないとされてきた乳酸菌だが、近年では殺菌された乳酸菌でも有効性が確認され、様々な菌種が選べるような時代が訪れた。殺菌乳酸菌が如何にして市民権を得たのかという経緯を、殺菌乳酸菌を世に広めたパイオニアである当社が「EC-12」を例に取り、疫学的または科学的に紹介する。
- 製品・サービス紹介(各社20分)
①株式会社ユニアル
「オリジナル原料「クマイザサ由来乳酸菌(大雪乳酸菌®)」のご紹介」北海道 大雪山系に自生する天然のクマイザサから「クマイザサ由来乳酸菌」(Leuconostoc mesenteroides HARA-1607株)を分離しました。数度に渡るサンプリングの後、免疫活性評価等のスクリーニング試験を実施、数ある乳酸菌から機能性に優れた菌株を厳選。免疫賦活、腸内細菌叢の改善等が期待できる素材です。原料加工ではナノ化処理を行うことで、分散性・機能性を向上させ、高い体感性が期待できます。加えて、加熱処理菌体(死菌)の為、製剤製造時に衛生管理がし易い上に、一般食品など様々な形態の食品に使用出来ることが特徴です。クマイザサ由来乳酸菌の分離は前例がなく、青汁等の製剤においては「クマイザサ粉末との組合せによる用途」を始め、北海道という産地や素材のストーリー性を商品へ付与することも可能です。
②株式会社キティー
「基礎から学ぶ乳酸菌とビフィズス菌 -キティー独自素材のご紹介-」機能性を持つ新規乳酸菌として「クリスパタス菌KT-11」を展開し10年、ビフィズス菌素材「ビフィスリム菌®」も取りそろえて提案を進めるキティーより、乳酸菌・ビフィズス菌の基礎知識とともに、様々な菌種の見分け方、特徴や調べ方を分かりやすくご紹介いたします。配合製品を紹介・提案する際の話題として、ぜひご活用ください。さらには取り扱い製品「クリスパタス菌KT-11」「ビフィスリム菌®」の最新の情報もご案内いたします。
③三井製糖株式会社
「発酵代謝物を含む乳酸菌発酵果汁のご紹介 」三井製糖では広島大学と共同研究を実施し、広島大学発の植物由来乳酸菌を扱っており、乳酸菌の菌体(殺菌体)だけではなく、代謝産物にも着目し、両者を同時に摂取できる乳酸菌発酵果汁を販売しています。今回のプレゼンテーションでは、これまでに広島大学にて蓄積してきたエビデンスを中心に紹介いたします。
- 次回のご案内(15時30分終了予定)
※暫定のプログラムになります。時間は目安ですので多少前後します。都合により変更になる場合がございますのでご了承ください。
参加までの流れ
- 「お申し込みはこちら」から参加申し込みフォームをご利⽤ください。(参加無料)
- 登録されたメールアドレスへ、視聴用URLをお送りします。
- 開始時間になりましたら、視聴用URLにアクセスしてください。
よくあるご質問について
視聴申込を行うと、登録したメールアドレスへ申込完了メールが届きます。当日の参加方法などが記載されていますので、内容をご確認ください。
迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダの中をご確認ください。迷惑メールフォルダの中にもない場合は、メールアドレスに誤りがあるかもしれません。再度、視聴申込フォームからお申込みください。
お預かりした個人情報は、下記の目的で利活用させていただきます。
①本セミナーのご参加の確認と視聴URLの連絡。
②シェアシマ(ICS-net株式会社)からの各種サービスのご案内。
③セミナー登壇企業から、新規事業に関するイベントや貴社ビジネスに関連する情報などのご案内。
はい、シェアシマサイトで、後日アーカイブ映像の配信を予定しています。アーカイブ映像を視聴したい場合も、シェアシマ会員登録が必要です。
収録会場への参加者募集は予定しておりません。
ご要望、ご相談などこちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。