食品の企画開発をサポートする

売るvol.04|テストマーケティング(近野編)〜小さく始めるマーケティング、積み重ねが大きな成果を生む〜【想いを形にする商品開発】

売るvol.04|テストマーケティング(近野編)〜小さく始めるマーケティング、積み重ねが大きな成果を生む〜【想いを形にする商品開発】

全国には、特別な想いを持ってユニークな活動をしている企業が数多く存在します。しかし、その想いや活動が、お客様や社会にうまく伝わっているかというと、残念ながらそうではないケースがほとんどです。

そこで、100社を超える企業のブランディング支援を行う株式会社ビスポークが、支援の現場で企業にお伝えしている「想いを形にする商品開発」の方法を連載することにいたしました。ビスポークが企業とともに実際に行っている商品・ブランド開発の流れに沿って、事例も交えてお伝えしていきます。

商品を売るとは、単に“結果”を出すことではなく、“学び”を積み重ねること。現場に立ち、顧客の声に耳を傾け、改善を重ねる。この小さな実験の積み重ねこそが、ブランドを強くし、企業を育てていきます。

今回は、コンビニ業界で数々のヒット商品を手がけてきた近野に、“小さく始めて、大きく育てる”テストマーケティングの極意を聞きました。

長田 敏希

株式会社ビスポーク 代表取締役
ブランドコンサルタント・クリエイティブディレクター

広告会社を経て、ビスポークを設立。クライアントとの丁寧なヒアリング(対話)を重視しながら、組織の理念作成からBI(ブランド・アイデンティティ)開発、内外に向けたクリエイティブ開発まで、クライアントが対面している状況、市場環境を加味し、企業に合わせた隅々までフィットするコンサルティングを提供。世界三大広告賞のカンヌライオンズ、The One Showをはじめ、D&AD、NY ADC、iF デザイン賞、グッドデザイン賞、毎日広告デザイン賞など国内外の受賞多数。著書に『ブレイクスルーブランディング』(クロスメディア・パブリッシング)、『うまいを上手く伝えて売れるを作る』(ダイヤモンド社)がある。



近野 潤

株式会社ビスポーク 執行役員
商品開発プロデューサー

前職: 株式会社 セブン‐イレブン・ジャパン入社。中国商品開発部長、商品部インフラPJ・CMD等を歴任。大手スーパー株式会社ヤオコーの商品開発担当部長歴任

【代表的な商品】
◎セブンイレブン・ジャパン 金のハンバーグ 金の海老チリ(金のシリーズ初の冷食) セブンP高地栽培バナナ(社長賞を受賞) 極尽おせち料理(初のミシュラン店コラボ) 中国セブンプレミアム(中国立ち上げ)
◎ヤオコー イベリコ豚ハンバーグ 北海道産蜂蜜使用 甘熟紅優甘®のカリカリ大学芋 北海道蜂蜜使用カステラ 北海道蜂蜜きなこ棒 丸ごと1個分の冷凍マンゴー 直輸入海老フライ
商品開発は「作り手の魅力を最大限に引き出す商品開発」を16年実行
現地で、作り手に出会い、買い付け、商品開発をする為に、世界62ヶ国+日本全国を訪れている。著書に『うまいを上手く伝えて売れるを作る』(ダイヤモンド社)がある。


ビスポークの商品ブランディングフロー
「売る」とは?

「売る」では、完成した商品を市場に送り出します。

そのときに欠かせないのが販促活動です。単なる告知ではなく、「誰に、どんな価値を、どう届けるか」を設計し、ブランドの世界観を体験として伝えるための表現の場でもあります。

とはいえ、商品を“売る”という行為は、想定どおりにいかないことの連続です。実際の売場で検証し、改善を重ねることで初めてブランドが育っていく。

コンビニ業界で商品開発や販売戦略に長く携わってきた近野さんは、その過程で「小さく始めること」の重要性を実感したといいます。

小さく始めるマーケティング
積み重ねが大きな成果を生む

執筆者プロフ シェアシマ編集部

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。

同じカテゴリの記事

売るvol.03|販路拡大:プロモーション(稲葉編)プロモーションはコストではなく投資である【想いを形にする商品開発】

売るvol.03|販路拡大:プロモーション(稲葉編)プロモーションはコストではなく投資である【想いを形にする商品開発】

売るvol.02|販路拡大:バイヤーに向けて(稲葉編)“売り先探し”より“信頼づくり”【想いを形にする商品開発】

売るvol.02|販路拡大:バイヤーに向けて(稲葉編)“売り先探し”より“信頼づくり”【想いを形にする商品開発】

売るvol.01|テストマーケティング(稲葉編)〜完成品を持ち込むな、検証から始めよ〜【想いを形にする商品開発】

売るvol.01|テストマーケティング(稲葉編)〜完成品を持ち込むな、検証から始めよ〜【想いを形にする商品開発】

つくるvol.05|パッケージデザイン(長田編)〜差別化とブランド育成を実現するパッケージ戦略〜【想いを形にする商品開発】

つくるvol.05|パッケージデザイン(長田編)〜差別化とブランド育成を実現するパッケージ戦略〜【想いを形にする商品開発】

つくるvol.04|ロゴ・ネーミング(長田編)〜理念を伝え、記憶に残る「旗印」のつくり方〜【想いを形にする商品開発】

つくるvol.04|ロゴ・ネーミング(長田編)〜理念を伝え、記憶に残る「旗印」のつくり方〜【想いを形にする商品開発】

つくるvol.03|開発・製造(近野編)〜値頃感と驚きを織り込む「つくる」現場の思考法〜【想いを形にする商品開発】

つくるvol.03|開発・製造(近野編)〜値頃感と驚きを織り込む「つくる」現場の思考法〜【想いを形にする商品開発】