
農林水産省「食品原材料調達リスク軽減対策事業」第三次公募(8/27〜9/17)のご案内
<本事業の公募はすべて終了しました>
食品製造業者や外食事業者の皆様へ、農林水産省の令和5年度補正予算「食品原材料調達リスク軽減対策事業」のご案内です。
このほど、以下の日程で、当事業の第三次公募が行われます。輸入原材料の調達リスクにお悩みの対象企業様は、国の支援を受けられる可能性があります。内容をご確認の上、ぜひご活用ください。
詳細は、農林水産省補助事業公募案内および公募受付サイトをご覧ください。
公募期間
第3次:令和6年8月27日(火)~同年9月17日(火)17:00(厳守)
※本事業の公募はすべて終了しました
概要
「食品原材料調達リスク軽減対策事業」とは
輸入原材料の調達リスクが顕在化する中で、食品事業者の原材料の調達リスクの軽減が喫緊の課題となっているため、食品製造事業者等に対し、産地との連携強化や原材料調達先の多角化の取組を支援することで、原材料調達リスクに対応し、フードサプライチェーンの強化を図る事業です。
公募内容
A:食品製造事業者等と産地の連携強化に対する支援
食品製造事業者等が求める食品原材料の安定確保により食品産業のサプライチェーン全体での持続可能性を高めるための産地の支援を行うとともに、産地との連携による食品原材料切替等(国産食品原材料の取扱量増加を含む。以下同じ)に伴う機械・設備等の導入・更新、調査、新商品等の開発・製造・販売・PR等の取組を支援します。
B:食品原材料調達先の多角化に対する支援
食品原材料調達先の多角化を通じた調達リスク軽減のため、食品原材料切替等に伴う機械・設備等の導入・更新、調査、新商品等の開発・製造・販売・PRの取組を支援します。
対象となる事業者
原材料調達リスクに対応し、フードサプライチェーンの強化を図ることを目指している食品製造事業者、外食事業者など(価格要件及び使用要件を満たした事業者)に対し、産地との連携強化や原材料調達先の多角化の取組を支援します。
補助金合計
4,400,000千円(予定)
補助率、補助上限
補助率:1/2以内
補助金上限:1件当たり5億円(下限100万円)
※応募事業の内容、応募者の企業規模によって異なります。詳しくは、公募要領をご確認ください。
事業実施期間
令和5年11月29日(水)~令和7年2月13日(木)
※交付決定前の期間を事業実施期間とする場合は、事務局への所定の申請、承認が必要となります。
詳細は、農林水産省補助事業公募案内および公募受付サイトをご覧ください。

食品業界に携わる方々に向けて、日々の業務に役立つ情報を発信しています。食品業界の今と未来を示唆する連載や、経営者へのインタビュー、展示会の取材、製品・外食トレンドなど話題のトピックが満載!さらに、食品開発のスキルアップや人材育成に寄与するコンテンツも定期的にお届けしています。