食品の企画開発をサポートする

連載告知|食品・健康食品EC通販を成功に導く必勝方法をコマースフォースが伝授!

連載告知|食品・健康食品EC通販を成功に導く必勝方法をコマースフォースが伝授!

EC支援実績500社超を誇るコマースフォースが伝授する!
食品・健康食品EC通販(D2C)を成功に導く必勝方法!

UGC、レビュー、チャットボット、SNS、インフルエンサー、ファンマーケティング、LPO、広告、CRMまで幅広く伝授 <連載特集 全12話>


食品EC市場は毎年右肩上がりで成長を遂げており、多くの食品メーカーや健康食品メーカーがECに参入している。ネットで食品・健康食品を買う現代において、もはやEC通販(D2C)への参入は、食品業界でも必須になっていると言っても過言ではないだろう。

そこで今回は、2017年設立以来、一貫して累計500社を超えるEC支援実績を誇る株式会社コマースフォースの代表取締役社長の小野瀬冬海と、ブランディング支援事業本部のエグゼクティブエキスパートの吉永竜馬の2名が、食品EC(D2C)を始める上での基礎から応用編まで、食品・健康食品EC通販(D2C)を成功に導く必勝方法を全12回に分けてお伝えしていきます。

目次

記事は、8月上旬より順次公開予定です。

  • Vol.01|食品・健康食品EC通販(D2C)を始める上での全体像
  • Vol.02|食品・健康食品EC通販(D2C)で商品開発で抑えたいポイント!
  • Vol.03|ECカートの選定は超重要!金額重視?それとも機能重視?
  • Vol.04|売れるLP制作で大事にしたいポイント!
  • Vol.05|食品・健康食品ECのUGC生成、インフルエンサーマーケティング活用
  • Vol.06|CVRを上げるLPOとは?
  • Vol.07|UGCを制するものがECを制す!レビュー・SNS投稿のUGC活用方法
  • Vol.08|もはや単品リピート通販のインフラ!?EC決済チャットボットツールの導入編
  • Vol.09|食品・健康食品EC通販(D2C)を成功に導くファンマーケティング編
  • Vol.10|自社ECとモールECどっちをやったほうがいいの?
  • Vol.11|食品・健康食品EC通販(D2C)の集客・新規顧客獲得の広告編
  • Vol.12|食品・健康食品EC通販(D2C)のアップセル率、クロスセル率、CRM、LTV編

※内容は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。

講師プロフィール

小野瀬 冬海

株式会社コマースフォース 
代表取締役社長 
1993年生まれ。テモナ株式会社(証券コード:3985)、株式会社サイバーエージェント(証券コード:4751)を経て、2017年8月に株式会社コマースフォースを設立。UGCツール「UGCクリエイティブ」、EC決済チャットボットツール「ECチャットボット」などの自社開発SaaSプロダクトやソリューションを展開し、累計500社以上のEC事業者を支援。

吉永 竜馬

株式会社コマースフォース 
ブランディング支援事業本部  エグゼクティブエキスパート
大阪生まれ大阪育ち。外資系ホテル、大手旅行代理店、総合広告代理店での行政や観光・商業施設のプロモーション企画営業、ファンマーケティング支援企業での事業責任者を経て、2025年6月よりEC総合支援企業である(株)コマースフォース入社。エグゼクティブプレイヤーとしてブランディング支援事業に従事。
ファンマーケティング支援実績として食品・飲料メーカーなども含め延べ30ブランドを超える大手ナショナルクライアントさまのコンサルティングを担当。
東京工科大学メディア学部にてファンマーケティングに関する講義に登壇。
企業の商品やブランドにつく推奨意欲の高いファンの熱量、「好き」という気持ちを自らへの刺激(パワー)に変えてクライアントの課題解決支援。

株式会社コマースフォース 関連リンク

ホームページ
https://commerceforce.co.jp/

■UGC活用ツール「UGCクリエイティブ」
https://ugc-creative.com/

■口コミを増やすつくるキャスティングツール「ECキャスティング」
https://ec-casting.com/

■EC決済チャットボットツール「ECチャットボット」
https://commerceforce.co.jp/ec-chatbot/

■D2C/EC総合支援サービス「ECソリューション」
https://commerceforce.co.jp/d2c-solution/

コマースフォースの主な支援実績

・KINUJOの自社EC比率が130%伸長 急成長の秘訣は「UGCクリエイティブ」「ECキャスティング」によるUGC活用
https://ecnomikata.com/original_news/46653/
 
・3000万食突破!ドッグフード界の代表
博多華味鳥のD2Cブランド『うまか』がUGC活用で掴む成功の秘訣とは
https://ugc-creative.com/interview-torizendining

執筆者プロフ 提供:株式会社コマースフォース

株式会社コマースフォースはEC総合支援企業として、2017年創業以来一貫してEC業界に特化し、化粧品・健康食品・食品・アパレル・家電・家具・サロン・旅行・スクール・飲食・教育などの業種や規模、BtoC BtoB問わず累計500社を超えるEC事業者を支援してきた実績と経験とノウハウをもとに、ECの立ち上げから成功まで総合的なECソリューション(コンサル、LP制作、広告、キャスティング)やEC支援ツール(UGCクリエイティブ、ECチャットボット)などを一気通貫でご提供しております。

同じカテゴリの記事

スパイス×しゃばしゃば=最強カレー!?【外食トレンドニュース】

スパイス×しゃばしゃば=最強カレー!?【外食トレンドニュース】

  • 味覚
世界の食を日常に - カルディ コーヒーファーム【食品製品情報トレンドウォッチ】

世界の食を日常に - カルディ コーヒーファーム【食品製品情報トレンドウォッチ】

  • 味覚
女性が夢中になる食感!幅広い世代に好まれるベーグル人気が急上昇!【外食トレンドニュース】

女性が夢中になる食感!幅広い世代に好まれるベーグル人気が急上昇!【外食トレンドニュース】

「補助」から「主役」へと進化する冷凍食品 【食品製品情報トレンドウォッチ】

「補助」から「主役」へと進化する冷凍食品 【食品製品情報トレンドウォッチ】

  • 冷凍食品
素材が命!「焼き鳥」は居酒屋の名物詩【外食トレンドニュース】

素材が命!「焼き鳥」は居酒屋の名物詩【外食トレンドニュース】

伝統と革新の発酵食品【食品製品情報トレンドウォッチ】

伝統と革新の発酵食品【食品製品情報トレンドウォッチ】