食品の企画開発をサポートする

オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」
オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」

仕様

内容量
100g
荷姿・ケース入数
アルミパウチ入100g×4個
保存方法
常温
参考価格
お問い合わせください
加工地区分
国内
加工地
長崎県壱岐島産
各種認証等
自治体HACCP, オーガニック
味覚カテゴリ
苦味
ケース納品単位 最小
1

アレルギー表示

形状
その他
表示義務あり
使用なし
表示推奨
使用なし

オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」

オリーブの葉には、オレウロペインというポリフェノールが含まれており、非常に抗菌抗酸化力が強く、体の免疫機能を高めてくれる効果が期待できます。

機能エビデンス

あり

食品への表示例

オリーブ葉粉末(国産)

用途&実績・採用メニューの詳細

オリーブ葉のポリフェノールのオレウロペインの効果 ・動脈硬化を予防する効果 オレウロペインは、高い抗酸化作用を持っており、血液中のコレステロールの酸化を防ぎ、血圧やコレステロール値を降下させるといわれています。 コレステロールが酸化すると、動脈硬化の原因となり、心筋梗塞や脳梗塞の危険性を高め、生活習慣病を引き起こすといわれています。2019/11/07 ・メラニン色素生成抑制 オレウロペインは水が加わるとヒドロキシチロソールという成分に分解され、分解されたヒドロキシチロソールは抗酸化力の高い成分として知られており、肌のシミなどのもととなるメラニン色素[※3]の生成を抑えてくれるといわれています。2019/11/07 ・悪玉コレステロールの抑制 オリーブ由来ヒドロキシチロソールの効果とは? オリーブ由来ヒドロキシチロソールは抗酸化作用を持ち、血中のLDL-コレステロール(悪玉コレステロール)が酸化され酸化LDL-コレステロールになることを抑制させることが報告されています。 本品はLDL(悪玉)コレステロールが気になる方に適しています。 また、添加物も一切含まれておらず、オリーブの葉っぱだけを粉末化しており、カフェインは含まれておりませんので、誰でも安心して飲めます。 使用方法) ・お茶として飲む場合、約1g(付属のマドラースプーン1杯程度)をコップに入れ、水またはお湯を注いで混ぜれば、オリーブ茶の出来上がり ・パンや麺・お菓子に練りこむ場合は、全体の1~2%程度を配合して製造願います。

この原料を提供している企業

企業所在地
〒8115136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触1190番地
業種カテゴリ
動・植物油脂
ホームページ
WEBサイト
企業説明
長崎県の壱岐島でオリーブの栽培をしており、現在島内で7000本を超えるオリーブを植えております。オリーブオイルはもちろんですが、当社はオリーブの葉に着目し商品化を進めております。 剪定時に発生するオリーブの枝より、厳選した葉だけを手摘みにて採取し、それから選別を行い成分や色味を落とさず特殊製法にてパウダー化を行っております。特にポリフェノール値については、8000㎎/100g中と桁違いの含有量を誇っており、抗菌・抗菌力が非常に強く様々なウィルスや免疫力アップに効果が期待できます。

提供企業へお問い合わせ

オリーブリーフパウダー「オリーブ葉のちから」

壱岐オリーブ園株式会社
件名
詳細
希望納期
希望個数・量
問合せ種別
  • メッセージご利用の留意点
    シェアシマ以外のツールを用いたコミュニケーション、直接連絡はご遠慮ください。
    ガイドラインや利用規約で禁止されている行為を行う、悪質案件が増加しております。
    悪質行為の疑いがあると判断された場合、事前の連絡なく掲載中断やアカウントの利用制限を行う場合があります。

規格書・原料情報をダウンロード

資料をダウンロードするには請求理由の選択をお願いいたします。 ダウンロードすると、出品者に通知されます。

請求理由
詳細