食材を買いたい方
食材調達に困っている、コストカットしたい。
そんなお悩みをお持ちの方は
ぜひシェアシマをご活用ください!

会員登録から
納品までの流れ
シェアシマなら商品登録、確認と
交渉、品質・入金確認まで
すべてがスムーズにスピーディに。
商品によっては、商流は自由です。
現在の商流からの購入、
商社様を通しての購入、
直接の購入が可能です。
売り手の方とのメッセージで商流を
決めてください。
新規会員登録
「新規登録」ボタンよりメールアドレスとパスワードを入力して新規会員登録を行なってください。登録時に入力したメールアドレスへメールが送られますので内容をご確認ください。このメールを確認いただくことでメールアドレスの認証手続きとなります。忘れずにメール確認をお願いします。
プロフィール入力
ログイン後、マイページのプロフィール欄に詳細情報を入力してください。会社名は表示されますが個人名は表示されませんので担当者様の名前も入力してください。
商品検索・問い合わせ
お探しの商品が見つかった場合は問い合わせを行いましょう。メッセージ一覧ページにてすべてのやり取りを行うことができます。メッセージのやり取りは売り手・買い手に運営側も含めた3者間にて行われます。もしわからないことがありましたら、運営者への質問も可能です。
サンプル確認
メッセージにて情報を確認し、問題なければサンプルの取り寄せを行いましょう。サンプルの発送時の送料は基本的に着払いをルールにしておりますので買いたい企業様がご負担ください。サンプル確認後、問題なければ正式な見積もり依頼ボタンを押してください。
※サンプルの着払いは基本ルールですので双方合意であれば発払いでも構いません。
※売り手ユーザー様から直接購入する商品もございます。
見積もり確認・購入
運営より見積もりを送付いたしますのでそれを確認し、納品日や納品場所などを買い手ユーザー様と確認願います。
納品確認・取引完了
納品物を確認したら買い手ユーザーの評価レビューを入力してください。レビューは大切な情報になりますのでご協力のほどよろしくお願いします。
チャットも
シェアシマがサポート
買い手ユーザー様とのメッセージのやり取りが始まりましたら運営側から操作や取引に関することはメッセージにて同時に案内されますので、安心して進めてください。

導入メリット
食品売買サービスの問題点とともに、
シェアシマのサービスを解説します。
〈 問題点 〉
- ● 旧態依然のマンパワーに頼る調達方法のためリソース(時間・費用)の削減が難しい。
- ● デジタルやインターネット活用が少なく、
経験に基づく活動領域が大きいため引き継ぎが非常に困難。 - ● 売り手側の情報がオープンになっていないため
Webで検索してもすぐには求めるアイテムが見つからない。 - ● 中間業者との新しい取引のハードルが高いため選択肢を広げることが困難。
中間業者が介入するため、時間・コストカットが難しいのが現状です。

買いたいモノの検索から支払いまでがスムーズに!

商品検索・問い合わせから
サンプル依頼までが
スピーディーに!
シェアシマを活用するとこんなメリットが!
-
スピーディーな
商品開発が実現 -
Web情報公開・
交換がしやすい -
様々な商品・企業と
出会える
問題点を解決し、
今までにないヒット商品の
開発が可能に
シェアシマ活用事例
実際にご活用いただいた企業様の
導入事例をご紹介。
活用方法のヒントにしてみましょう。
-
CASE.1
検索から
サンプル取り寄せまで。
スピード感のあるやりとりができました。新商品の開発時に気になる商品を検索して、規格書も確認が可能。すぐにメーカーに問い合わせができ、更にサンプル依頼までできるので従来のように商社を介して探してもらうより、各段に効率が上がります。
-
CASE.2
新たな商品開発に
集中できます。移動中など空いてる時間に商品検索が可能になります。また、商品画像がついているので、商品を設計する際に想像しやすく、新商品のアイデアが浮かびやすくなります。
-
CASE.3
いままでの作業負荷が
格段に軽減されました。既存の取引先の取り扱い商品を全て登録してもらうことで、自分で検索することができるようになり、今まで商談などに費やしていた時間を最小限に抑えて、他の業務に充てられるので仕事の効率が上がります。
-
CASE.4
メッセージ機能で
細かなやりとりができ
安心でした。WEB上でメッセージのやりとりをするので、お互いの都合に合わせてコミュニケーションが取れるので、スムーズに取引きができます。